ホンダ フリード+ハイブリッド

ユーザー評価: 4.58

ホンダ

フリード+ハイブリッド

フリード+ハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - フリード+ハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • コムテックレーダー探知機、ドラレコ取付

    コムテックの802Vと251GH レーダーの電源はOBDから取り レーダー〜ドラレコは専用ケーブルを繋げます Aピラー外し このクリップが手持ちの内張りはがしではなかなか外れなくて、仕方なくオートバックスへ走りましたよ(笑) カーテンエアバッグ用らしいです 自己融着テープでまとめます 適当に空いた ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年12月18日 08:32 AQUA_さん
  • 電源カプラーの取り付け🔌

    今回はネット通販で「ピカイチ」さんから購入しました✨🎁✨ 〈電源カプラーとは〉 自分も数年前にここの仲間から教えて頂いたのですが、通常はシュガライターやヒューズBOXから電源を取るのですが、こちらの電源カプラーを使うとACC、常時、イルミネーション、ドア連動等の+電源を各々一発で取れる便利な ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年12月7日 13:27 Card-Manさん
  • テールゲートライトバー取り付け動画あり

    配線はテールランプからウインカーのプラス線、運転席から以前つけたカプラ付き分岐配線のバック連動配線をかませて取り付けました。※ブレーキライトはあえて機能使用してません。 左ウインカー点灯確認 右ウインカー確認 うん!バッチリ(*´∀`)♪

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月5日 18:07 (よりいち)さん
  • FACT-No.15-1

    ユアーズ ブレーキ4灯化に あたり 事前確認を。。。 ユアーズのブレーキ4灯化キット には ON/OFF スイッチが ついており 車検時OFFにして 標準する必要があるかと その際、 バックドア内張り 外すことは したくないので ここからは取り付け動画から 静止画借用 まずは、内張り 外す際 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月30日 16:36 RB1/3さん
  • レーダー取り付け

    OBDⅡアダプターを使って接続 赤丸の裏ののころにコネクタあり 青線のように配線 こちらから線を出して本体と接続 すっきりと付きました

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年11月5日 13:01 shionagiさん
  • レーダー、ドライブレコーダー取付 その2

    Aピラーのカバーを外し、レーダーの電源コードをヒューズボックスからAピラー根元まで、配線通しで引き出します。そしてドライブレコーダーはルームミラーところから、フロントガラスとルーフの境をルーフ側に押し込み、Aピラー側へ配線をします。 こんな感じで配線完了。 レーダーに接続。 ドライブレコーダーはこ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年1月4日 19:48 dayan nyaoさん
  • フロントカメラ位置変更

    もともとホンダエンブレムのHの上の隙間に設置してたのですが、純正ではナンバー下に取り付けてあったので変更してみました。 2500円くらいでナンバー用のステーが売ってましたが、カメラだし軽いからアルミでいいかなと思い、余ってたアルミプレートをカットしてステーを作りました。 ナンバーフレームがあるので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月18日 12:14 (よりいち)さん
  • アルファホーン

    前GB7で装着済みで整備手帳にアップしてなかったけど、たまちゃんmark IIに移植済の第三弾、デス^^; ミツバサンコーワ  アルファ II コンパクト、です。 純正ホーンの音、気づいてもらえないんですよ。 ピーピーピーって、原チャリみたいな音だし(;_;) 先輩方でホーンを交換している人も ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月11日 18:59 tataoonoさん
  • まつらさんの「何時でもパワーウインドー(PW) 」その2

    まず回路の基板そのままでは車体への取付に不安があるので定番のプラボックスに、耐熱には不安がありますがスポンジクッションを付けて格納しました。このボックスは左右にとめ穴のついたツバが付いているので固定が楽に出来るかも。 次に、ヒューズ出力端子(回路図には上側と表記されている端子)とグランド間にLE ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年10月8日 09:26 kunitan001さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)