ホンダ フリードスパイク

ユーザー評価: 4.08

ホンダ

フリードスパイク

フリードスパイクの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - フリードスパイク

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • 妄想ナビバイザー

    納期が2ヶ月ありましたので、諸先輩方の整備手帳を見ながら脳内でナビバイザーを妄想してました 納車されたんで脳内妄想を実物にしてみました 多少、脳内妄想と現実の違いがありましたが、一応完成しました 設計図なしの脳内妄想のくせに、脳内妄想より良い仕上がりでした 準備してた材料 サンデーシート1㍉ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年8月1日 21:23 宝股珍さん
  • DG-PRO1と専用アプリ『DroggerーGPS』の取付と使用感

    本体はこれ位の大きさです。 最近のカーナビのGPSアンテナに比べると大きいです。 Bluetoothのモジュールを内蔵しているので大きいのかな? 一応、防水ですのでルーフに取り付けることも可能ですが、裏面が磁石で無いので取付には両面テープが要ることと、コードが短いこと、タブレット等との接続確認 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月7日 18:28 柴っちさん
  • 夜間のリアカメラ使用時

    夜間にバックしながらカーナビを見ると「暗いなぁ・・・」とずっと思っていました。 みん友さんの「ナンバー灯交換レビュー」を見てハッと気づきました。 私のは自光式ナンバーなのでナンバー灯は点灯しないのです。 やっと暗い理由がわかりました(汗) そこで夜間のバック時にナンバー灯が点灯するように作業開始で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2011年10月8日 17:16 ーたいぞうーさん
  • 走行中テレビ見れる化

    走行中のテレビ・DVDが見れ、ナビ操作もできる化を行います。 使用するのは(有)中央電子設計さんのハーネス(?)『VXM-118VS』です。 このアイテムをナビ本体と配線との間に噛ませるだけで、見れちゃいます(@_@) もちろんドライバーさんは、走行中見てはダメですが(^_^;) 商品を発注す ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2012年10月4日 16:16 マエノメリさん
  • 走行中テレビが見れる専用コネクター

    走行中テレビが見れる専用コネクター式のカプラーオンタイプをヤフオクにて購入。 センタートレイをはずし、ねじを2本をはずします。 (奥の白い部分) カバーと一緒にナビを取り出すとこうなります。 カバーは10点?くらいで止まっているので苦労しました。 私の場合下のツメから順番にパキパキと取りました( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年1月2日 16:43 F-SPK-51さん
  • ナビバイザー

    市販のナビバイザーを粘着テープで取付てありましたが すぐはがれてしまうので はがれないナビバイザーを即席で作った。 素材はB4クリアファイルの表紙を 185mm x 85mmに カッターで切り出し 角丸にしておきます。 隙間に差し込み、完了 あまり気にならないけど 日差しの長さは運転手目線で若 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月12日 05:31 大漁03さん
  • バイザー・ミラー・フリップダウンモニター取付け

    これまた取り付け後の写真ですw バイザーモニター左 ミラーモニター フリップダウン メインナビ(画像悪し!!w) 前のみ 全体・・・ 誰か綺麗に撮れる方法教えて・・・w 上手く撮影出来たら写真変えますw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月28日 20:44 にゃんにゃんぴーさん
  • ナビ用バイザーDIYしてみた。

    日中、ナビの画面が見辛いのでバイザーを自作してみました。 完成写真です。 材料として使ったのが、PPクラフトシート。 厚みが0.75mmで、片面シボ模様になっており、600円弱と安かったです。 本日曇りのため反射してませんが、バイザー取付け前です。 工作シートで現物会わせしながら、切り抜きました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月8日 15:26 ひでぼっちさん
  • カーナビの角度調整

    ナビの取外しは、グローブボックス→センターパネル→ナビパネルの順に行いました。 ナビパネルの取外しの際、コネクタの位置を写真とメモで記録しました。 ナビステーへ穴開け。 なかなか穴の位置が合わず、左右1箇所ずつで済ませました、、何とか留まってるからいっか 取付、作業終了! 3時間くらい掛かりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月31日 18:55 らまーんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)