ホンダ フリードスパイク

ユーザー評価: 4.08

ホンダ

フリードスパイク

フリードスパイクの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フリードスパイク

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • フロントスピーカー交換

    純正のスピーカーは交換するべし!という十数年会っていない先輩の教えに今回も従い、最初から交換するつもりでいましたが、如何せんツィーターを埋め込もうなんざ素人にはレベルが高過ぎる(^-^; というワケでオプションの2.5cmソフトツィーターが仕込み済みのフロントドア内側です。 フリードの整備手帳は既 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年8月8日 19:02 ゆらりさん
  • リヤスピーカー取り付け

    おっさんなんで音には全くといって良い程音痴なんですが、このフリード・・・フロントスピーカーだけでは淋しいですよね。という事で皆さんのを参考にして某オクで購入しました。クラリオン SRT1600 16cm 3WAYスピーカー \5380 送料は\840でした。 皆さんのを参考にしてマイナスドライバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月19日 17:11 としくnさん
  • 中華製?2.0Fキャパシター

    2.0Fキャパシターを取り付けました。取り付けたあとオッと感じましたがどれほどの効果なのか・・? 20Fぐらいだとかなり効果を感じれるとカスタムオーディオショップでお会いした方に教えていただきました。  しかしケーブルがゴチャゴチャきたな~い!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月9日 23:07 prettyutoさん
  • リアスピーカー

    皆さんの整備手帳を元に取り付けてみました。 フロントスピーカーを購入し、そのスピーカーをリアに取り付けました。 フロントスピーカーをリアに移設する場合は、何も必要ないので、 カバーとスポンジをはずしてすぐつけられました。 純正スピーカーのねじの所に白いパーツがありますが、 それをはずせばぴったり収 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月26日 22:12 FREEDSPIKEさん
  • サンバイザーモニター取付 その1

    サンバイザーモニターを取り付けました。 まずは取り付けた後の写真です。 まずは純正のサンバイザーを外します。 画像中央の固定具は、左右に隙間があるので、 その中のツメ両方を-ドライバー等で押せば取れます。 (アルパインのホームページに乗っている フリードの方法とは違うみたいです。) ・・・・言葉で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月23日 20:54 斉藤モアイさん
  • サンバイザーモニター取付 その2

    その2です。 付属の固定金具のネジに対して、 車側の穴は大きいので、非常に簡単ですが ワッシャーとナットをビニテで固定したものを作り、 さらにそれをビニールテープで車に固定しました。 その後、まず、リード線を左下の写真のように通して、 右下の写真の場所から出します。 (車前方には通るところはあり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月23日 21:24 斉藤モアイさん
  • リアのスピーカー増設

    フロントドアのデッドニング終わった後、 まだ明るかったので、 そのままリアのスピーカの取り付けまでやりました。 まずはカバーを外します。 赤丸のところに内張りはがしなどを使い、 こじて外します。 カバーを外すと、スポンジテープみたいなもので 取り付け部分がおおわれているので、 真ん中に指をいれ、ゆ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年9月18日 01:00 斉藤モアイさん
  • 純正フロントスピーカをリヤへ移設

    Clarion SRT1600 にその場を奪われた純正スピーカ。 コイツをリヤに移設です。 先ず カバーを外し、化粧のスポンジをストッキングを破くように引き千切ります。 このくらいに雑な作業がワイルドで良いでしょう。 流石専用設計の純正品です。 ワイルドな演出も見事上品に隠されてしまいました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年8月10日 05:03 @KIR@さん
  • オーディオ移植

    ウーファーの配線とバッテリーから電源を引くのに苦労しました 簡単なデッドニング。 スピーカー周りの鉄板パネルに制振材貼り付け スピーカー裏、スピーカーとインナーカバー間に吸音材貼り付け クロスオーバーネットワークの配線が微妙。。。 HeadUnit: carrozzeria FH-770DVD(バ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月18日 08:50 lunamotionさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)