ホンダ フリードスパイク

ユーザー評価: 4.08

ホンダ

フリードスパイク

フリードスパイクの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - フリードスパイク

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • グローブボックスに照明を

    グローブボックスにLEDの照明をつけてみました。 デジカメの花火モードで撮影するとかなり薄暗く見えちゃいますね^^; 実際はもっと明るく、中の様子が一目でわかるほどです^^ グローブボックスは開けた状態で一番上の奥を内側に挟むようにすると上部がはずれるのでそのまま引っ張ってボックスごと取ってし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月30日 21:42 ちゅーちゃん♪さん
  • 助手席パワーウインドウAUTO化

    なぜホンダ車は高級車ちっくじゃない車は助手席のパワーウインドウはAUTOじゃないの!? けっこう窓を開けたりする僕なので キーレス連動ミラー格納装置を購入と一緒にAUTO化キットも買いました。 AUTO化キットは税込み2604円なので一緒にあわせて送料はかかりませんでした。 大雑把に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月24日 22:15 ザザち-さん
  • 静音マルチモール取り付け

    若干風きり音が気になる、ボンネット部分の隙間を埋めるため、 静音マルチモールを隙間に貼り付けます。 あれっ^_^; 写真を間違えました・・・・(#^.^#) この子に静音マルチモールをつけても・・・・・ いや、風きり音が軽減するかも(爆) すみません<m(__)m> この隙間につけていきます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2011年5月24日 17:40 レウカンサさん
  • ASSURA VA-360G 取付けました。

    GPSレーダー探知機を取付けます。 本当はこの前の型番の260Gが型落ちで 安くなっていたので購入するつもりでしたが、 この最新型が○ョーシン電機の通販で会員 限定で安くなっていたので思わずクリックして しまいました・・・ 中身です。直電源コードがおまけで付いて きました。あと、これを見て何か気付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年5月13日 09:51 ゆりみしゅんさん
  • マルコホーンに取り替え

    簡単にできました。 ミツバサンコーワのホーンハーネスセットと取り付けスペーサーセットを使用しました。 助手席側 運転席側

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月11日 12:37 gland_blueさん
  • インサイトのパワーウインド配線図(資料)

    フリードオーナー「だら」さんの情報では、インサイト“Lタイプ”以上のパワーウインドウは全てイルミ付きとのことで、ちょっとした加工でフリードにも取り付け可能とのこと。 早速そのスイッチを手配し、入手がてら配線図をDから頂いて参りました。 これによると8局カプラーの内、使っているのは③、④、⑤、⑦、⑧ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2010年12月22日 19:53 ゆらりさん
  • TE-W1800

    冬タイヤ交換の混雑が終わったようなので、 Jにエンスタを取付に行ってきました。 Jに決めたのは他より5Kほど安かったからです。 (本体・アダプタ・イモビアダプタ・取付料込で) ほんとはTE-W2300を取り付けたかったけど在庫 なしということでこれになりました。 車内温度がモニターできるのが○。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年12月6日 11:56 ゆりみしゅんさん
  • エンジンスターター【TE-W2300】取付け

    これから冬を迎えるに当たってエンジンスターターを取り付けました。 前車でも使っていましたが新型(カーメイト TE-W2300)を購入。 スマートキー、イモビ、助手席側リア電動ドア付きの条件を満たすそれ用のアダプター類も必要となります。 ちなみに今までも何種類か付けたことがありますが、全てショップに ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 4
    2010年11月22日 17:04 ゆらりさん
  • カーゴスペースの電源ソケット

    カーゴスペースに電源ソケットを設置しました。 取り付け位置は左側ビルトインテーブル左下の位置にしました。 コードは運転席右下のヒューズボックスからサイドステップ下を通し、ぐるっと後ろ側を回して左側まで持って行きました。総延長5m程のコードが必要となります。 まず、「右側の内張剥がし」(http: ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 5
    2010年11月15日 00:05 ゆらりさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)