ホンダ フュージョン

ユーザー評価: 4.72

ホンダ

フュージョン

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - フュージョン

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • マスターシリンダーのレンズ交換

    見ての通り、劣化によってくすんでおり、ヒビ割れも酷く、見た目も悪いしダラシない感じがします。なので早速交換していきます。 使う部品はこの2点。 パーツリストには載っていないマニアックな部品です。 カッターで十字に切り込みを入れ、マイナスドライバーどラジオペンチを使いながら外していきます。樹脂レンズ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2019年6月24日 21:27 AK-47さん
  • フルード交換

    フロントブレーキの効きが甘いとの事だったので、とりあえずフルード交換。 キャップを開けると中の液体が真っ黒過ぎてタンクの底が見えない。 まずはタンク内のフルードを抜く。 新しいフルードの入れ替え作業をすると、こちらからも真っ黒なフルードが。。 こんなに真っ黒になるなんて事あるのか。もしかしたら一度 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年8月11日 22:19 =たくちゃん=さん
  • パーキングブレーキ

    パーキングブレーキが効かない。と言うか、全く動かなかったので見てみる事に。 カバーを外した状態。 ネットで調べてみると、フットブレーキを踏んでパーキングブレーキのレバーを引くとピンが出てきてブレーキにろっくが掛かる仕組み。 ところが、フットブレーキを思いっきり踏んでもピンが掛かる所までいかない。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年8月27日 16:41 =たくちゃん=さん
  • 始動時 ブレーキ・サイドスタンドセンサー解除

    ブレーキスイッチ解除 緑/赤のエンジン側を緑/白に接続 サイドスタンドスイッチ解除 緑カットして緑/白のキボシに接続

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月19日 02:40 HG312さん
  • 調整とキャンセル

    セルのフットブレーキの反応が悪いので リアブレーキの調整をしたが、リアフットブレーキキャンセルをするとセルのみでエンジンかかるようなのでカスタムしました。 緑/白を分岐して緑/白と緑/赤に接続。 無事エンジンかかった! とても便利です。 思いっきりリアブレーキ踏まないとセルが回らないため 調整

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月15日 19:26 gorigoさん
  • リアブレーキシュー交換(。•̀㉨-)و ✧

    さて、リアブレーキシューを交換するのにマフラーを、外します(*^^*) 12mmのボルトが7本ありますよ。 リアサスペンションは、前側に逃がしておいたら楽です(●︎´▽︎`●︎) 24mmのメガネレンチで、サイドブレーキをかけてタイヤは着地してサイドスタンド状態。 車体を支えながら、メガネレン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月22日 22:28 ごうやんやんさん
  • 固着したピストン外し と キャリパープライヤ

    固着したブレーキのピストンの片側がどうしても取れなかったので、工具を買った。 これを使っても外すのは無理かと思われるほど固かったが、「工具が壊れてもやむ得ない」って勢いでトライし続けた。 次第にわずかに動くようになってきて1時間ほどかかって外れた。 これは大変だわ。 ピストンをクリーニングしてみ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月10日 15:03 優しい幸せさん
  • ブレーキディスクローター交換、ブレーキ整備

    取り付け助教写真がありません。バイクパーツセンターにて890円で購入、取り付けボルトは必ず交換の方がいいそうですので一緒に交換しました。ねじにはロックタイト塗布→取り付け→トルク管理の流れです多分、台湾製でしょう パッドはセール中で630円*2組購入です。これも台湾製ですが、いい仕事してます。最初 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月25日 22:47 Honda and Kawa ...さん
  • キャリパーのメンテ

    キャリパーを取り外す。 今まで何台かキャリパーを外した事はあったので軽く考えていたが、フュージョンのキャリパーはフロントタイヤを外さないとキャリパーが外れない。 タンクガードを外してジャッキをかけてフロント廻りをバラす。 バラす時にフロントタイヤがセンターより右側?だけ減っている事に気付いた。 ど ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月17日 22:03 =たくちゃん=さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)