ホンダ ゴールドウイング

ユーザー評価: 4.78

ホンダ

ゴールドウイング

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ゴールドウイング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • フロントブレーキパッド交換動画あり

    フロントフェンダー・タイヤとブーレキキャリパーを外してブレーキパッドを交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月4日 14:18 やまと@さん
  • フロントタイヤ交換

    約22130km走行したフロントタイヤを交換しました。 タイヤ(メッツラー)  交換時2020年8月2日114170km ホイールを外すにはフェンダーやカバー類もバラします。 車と違い左右のブレーキ関係も外すので手間がかかります。 タイヤの入れ替えはバイク屋さんに頼みました。 最後組みながら規定の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月6日 15:02 でっち!さん
  • 錆び落とし

    フロントフォークに汚れと点錆が目立ってきたので、掃除と錆び落としのために分解しました フロントフォーク抜けば楽に掃除できますがカウルの内側も綺麗にしたかったのでバラします ヘッドライト周りが時間かかりました ここは手が入らなくてなかなか磨けないので錆と汚れが凄い 綺麗になりました ラジエーター周り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月9日 21:26 でっち!さん
  • フロントブレーキディスクカバー?脱着方法

    フロントブレーキディスクカバー?を金メッキ品に交換しますヽ(・∀・)初心者でも簡単に作業する事が出来る箇所ですよう〜 工具が有ればですが、、σ(^_^;)無理だと思ったら整備士さんにお願いしましょう〜 六角レンチ(ソケットタイプも可)・ラチェットレンチが必要になります ココの部分を六角レン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月28日 17:18 砂くじら3さん
  • ゼロポイントシャフトがすごい

    ゼロポイントシャフト発注から3ケ月待ちの12月に入荷 冬の為取付できず春まで待ちます ゼロポイントは進行方向への切り替えしが容易になり、カーブ等のアプローチがこれまで以上にスムーズに突入でき、コーナーリング中に安定性が増す。とのフレコミ シャフト交換すると 感想 タイヤ交換したてのハンドリングの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月17日 12:30 タンデムライダーさん
  • ブレーキレバー交換方法

    「 ホンダ ゴールドウイング1800 ブレーキレバー交換方法 」 林道でこけてブレーキレバーが曲がってしまったので(・∀・)なおします! サイドミラー(・∀・)あ〜あ ホンダ ゴールドウイング1800のブレーキレバー交換作業は初心者の方にも簡単に出来ると思いますよう(・∀・) ブレーキレバー裏面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年4月24日 01:01 砂くじら3さん
  • タイヤ交換

    ゴールドウイングのタイヤ交換は車両ごと預けると工賃が高額になるので、毎回自分でホイールを外してバイク屋さんに持っていきます。 先にリアから、なるべく水平な場所でセンタースタンドをたてます。 バイクはセンタースタンドを立てるとフロントタイヤが地面に接地してリアタイヤが浮き車両が安定するのでジャッキ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月28日 15:53 でっち!さん
  • 初回点検

    走行500km未満でしたが、納車後4ヶ月以上ってしまったので、初回点検を受けてきました🙌 さすが1800cc水平対向6気筒エンジン、なんとエンジンオイルは4.6リッターも入っちゃうんですね💦 あ、ついでに純正オプションのアクセサリーソケットつけちゃいました🤗

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月29日 21:09 よろずモータースさん
  • リヤタイヤ交換

    タイヤ交換は自分でやるのだ 後ろから外すので段差を利用してね リヤのカバー外して Tレンチあると便利です ウォッシャータンクを上で固定して 片持ちなので楽々交換です 新しいのはダンロップD250R 取り外したタイヤのサイドは減ってないのに真ん中だけ減ってます タンデムオンリー、ほとんど高速か直線だ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年3月3日 23:51 まーいさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)