ホンダ ゴリラ

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

ゴリラ

中古車の買取・査定相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ゴリラ

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • リヤバフベアリング&オイルシール交換

    リヤハブのバフ掛けしたついでにベアリングとオイルシールを交換しました。1.5万km走りましたが、ゴリゴリ感も無くまだまだ使えそうでした。会社に転がっていたグリップアンカーを無断拝借し(笑)、ベアリング外しました。ウレアグリスをベアリングに塗ってブラハンで満遍なく叩いて作業終了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月13日 19:55 赤錆(酸化鉄)さん
  • リアホイールがご臨終😭

    リムが完全に朽ち果ててたので オクでポチり 4.00-8か3.50-8 どっちにしようかなぁ 純正周りで4.00-8ポン付け出来るのでしょうか❓

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月16日 07:50 norirock99さん
  • ゴリラ フロントタイヤ反転

    リアホイールハブの整備で気がついたのですが、どうやらホイールが左右逆に組まれている様です。 確かに正面から見ると、右側(車体左側)に寄っており、フロントフォークとの隙間が左右で違っています。 ホイールの深さをメジャーで測りました。 バルブ無し側 バルブ有り側。確かにバルブ有り側が深い。 そして一気 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月12日 20:58 MASSSANさん
  • ゴリラ リアハブボルト修理

    先日の平戸・生月ツーリングで脱落したハブボルトの修理をします。 リアホイール、スプロケ、ハブを分解します。 ハブボルトはツーリング中に一本紛失したので、今回はホンダ純正品のハブボルトを購入しました。 ・・・ところが、ネジが合いません。 よーく見ると、既存のハブボルトは、購入したホンダ純正品のやつ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月12日 20:44 MASSSANさん
  • 現状確認:ハブ・ブレーキドラム

    まあ、凄いことになってました。前後とも…。 ここは剥き出しですもんね、鉄が。 それにしても露天に放置してしまったこと、後悔しきりです…ごめん、ゴリラ。。。 ブラストを打って再利用するつもりですが、ドラムの使用限界値を超えたりしないですよね? ブレーキパネルはそこそこキレイな状態ですが、再塗装かな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月19日 23:17 蕪と茄子さん
  • 前後タイヤ交換

    今まで付いていたヘナチョコタイヤです フロントフォークを交換した時に予算不足でケチった激安タイヤです 流石激安タイヤ一年ちょっとでひび割れてきました まずフロントから始めました フロントはディスクブレーキなのでちょっと面倒でした フロント完成です 装着タイヤはミシュランのS1をチョイス 続いてリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月15日 21:30 たく&デスゴリさん
  • リアハブのスタッドボルトが

    ミニモトのリアディスクハブですが、スプロケを留めてるスタッドボルトが走行中に抜けました。 両ネジになってるタイプではなく、スプラインだけで留めるタイプだったのですが、スプライン溝が浅く、かなり頼りない作りでした。 アルミの削りはとても綺麗なだけに少し残念。 なのでスプロケをナット留めではなくボルト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月22日 20:39 ラリオさん
  • G-craft ホイールスペーサー

    今回のドナーはこれです。 Gクラフトの4jホイール! 旋盤にセットして加工していきます。 3㎜スペーサーの完成です! 5.5jの太い同士+3㎜スペーサーで6jにします!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月21日 23:48 オレンジゴリラさん
  • ハブベアリング破損→交換

    走行中にリアタイヤが挙動不審に! 前回はハブボルトが緩んでましたが今度はベアリングがもげました。 ホイールを外してバイク屋さんに持って行きベアリング交換をお願いしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月13日 00:31 402123さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)