ホンダ グレイスハイブリッド

ユーザー評価: 4.29

ホンダ

グレイスハイブリッド

グレイスハイブリッドの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - グレイスハイブリッド

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • ドラムブレーキ・ライニングシュー前後入替

    夏タイヤに入れ替えたタイミングでブレーキシューの前後入替 ※自信が無ければ触らないこと。 左後ブレーキ 前進時左側がリーディング  右側がトレーリング 圧倒的に前進の方が多いし、スピードが違うのでリーディング側ライニング(摩擦材)が先に減ります。この写真では左側 写真では分かりづらいけど厚み差 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月15日 19:43 bluestone7さん
  • 前後ブレーキ冷却ダクト取り付け(前は左のみ)動画あり

    フロントブレーキ側 フォグランプは外すつもりありませんから(^_^) 排水ホースは内径30㎜ 風量が少なそうなので吹出し口にこんなモノを取付 広口清涼飲料水アルミ缶に穴4つ(導風口)開けて、底も開ける。そのままだとなんだかなので耐熱つや消しブラックペイント 増風ノズルのマネ 動画はうまく撮 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月21日 09:41 bluestone7さん
  • ブレーキキャリパー・ヒートシンク

    大真面目です(爆 熱伝導両面テープで貼付 耐熱温度は気になるが冷えるから・・・ 落ちないようステンワイヤーロック3ヶ所 ダイソー ステン針金 ワイヤー作りは電動ドリルで 変なブレーキ 完成 効果はこれからだが、走行後はかなり熱くなってるので! ぱっと見は何だろう? 近くで見るとヒートシンク( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月29日 10:37 bluestone7さん
  • リアブレーキドラムヒートシンク(放熱器)

    1個6グラム × 8個 ブレーキドラムに貼付 飛んでいくと危険なのでステン針金で3ヶ所留めてます。 効果は検証中 本人はいたって真剣なんです(笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月27日 18:18 bluestone7さん
  • 左足ブレーキ強化工事

    左足ブレーキをもっとやりやすくするために、ブレーキペダルを左側にまで延長する工事を行いました。 使用するのはRAZOのフットレストに取り付ける用のアルミ製品2枚! 1枚でも強度的には大丈夫だと思いますが、2枚張り合わせた方が強度が増して安心! 接着剤で貼り付け、2つの小さな穴にナットを入れて固定し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月9日 17:27 MPAM16さん
  • ブレーキペダルゴム交換

    12ヶ月点検の際、ブレーキペダルのゴムに穴が開いてることが発覚。 別にどうこうなるわけでなかったので、ネットで安く買うかと思ってたらなかなか無かったので、部品発注をディーラーでおなしゃすって電話して取り寄せてもらいました。 交換は簡単。 ゴムの部分ははめ込んでるだけなので取り外しだけでOK ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月5日 07:06 vigor-cc2さん
  • タンデムモーターシリンダ交換

    ブレーキが強く効き始める辺りまでペダルを踏み込んだとき、わずかに踏み込む/緩めるをすると「キュコッ、ケコッ」といった音がするように。 ディーラに診てもらったところ、異常ではないが無償対応してくれるとのこと。 交換部品はブレーキ系の油圧を送るユニット「タンデムモーターシリンダ」 ユニットはエアクリの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月1日 18:19 でどんさん
  • キャリパーカバー取り付け

    前から気になっていたキャリパーカバー付けました(^^;; 付くのか不安もありましたが17インチ以上なら取り付くとあり、グレイスも装着例車種の中に名前がありました*\(^o^)/* 取り付けは不安がありますがガラス用接着剤です>_< 熱にも強いとのこと。 注文したサイトで販売していました。 調子の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年4月13日 22:37 しょーた(^-^)さん
  • 冬仕様から夏仕様へ①

    ブレーキ冷却ダクトを通すために切開した フロントストレイキ 強度不足となり雪に押されて、中央付近に浮が発生。 浮の中央部分にφ6のドリルで穴を貫通 プラスチックリベットで、締結 反対側も同様に、浮が無くなりました。 冬場外してあった、ブレーキ冷却ダクト。 まあ、雨樋なんですけどね。 ストレイキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月26日 19:08 R-TYPE-GM4さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)