ホンダ グレイスハイブリッド

ユーザー評価: 4.29

ホンダ

グレイスハイブリッド

グレイスハイブリッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - グレイスハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • マイクロパワーアンプPA2H1の常時電源接続配線変更他

    「STREET (ストリート) Mr.PLUS ホンダ車24P MC前コネクタ用 電源取り出し分岐ハーネス AH-88」から各種配線が取れるので活用します。 AH-88の配線取出し例 AH-88からAC電源線を取っています。 マイクロパワーアンプPA2の音質を良くするためにPA2の常時電源を3セッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月13日 21:19 scfhoさん
  • パワーアンプ置台の製作と設置

    パワーアンプGM-D1400Ⅱの置台を製作して、アンプを固定します。 設置場所のスペースが狭いので、在庫の板切れをパワーアンプの幅に切り出して、 HOVIDADA 電動×手動ドライバー PTD01で固定ビスの下穴をあけて、 GM-D1400Ⅱ付属のビスで木台にアンプを固定しました。 GM-D140 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月20日 16:16 scfhoさん
  • バッフルの固定強化

    スピーカーのバッフルを重たくすると高音が強化されるみたいな知見があったので、バッフルとドア金属側の固定を強化すれば同様に高音が強化されるのではないかと考え、バッフルとドア金属部をレジェとアルミガラステープでスピーカー1周を固定強化してみました! 施工後の感じは予想に反し、高音ではなく低音が強化され ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月17日 14:48 MPAM16さん
  • KENWOOD ツィーターに交換

    以前購入しておいた KENWOODのツィーターを取り付けました。 純正ツィーターはドアハンドルの隣にあるため、新ツィーターもドア側につければ、配線を車体側に返さなくても済み、自力で取り付けできるだろうと。。 なら、ドアミラー部の内側カバーを使ったらどうか?と考え、あとは手前に角度を付けられれば、イ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月4日 15:11 ランタナ☆さん
  • アルミテープのオーディオへの影響

    実は、この整備は7月中旬におこなったものです。 とても軽微な作業なので、当初はみんカラに上げてなかったのですが、意外に効果があったので、遅ればせながら。。。 作業内容は、アルミテープをスピーカーの近くに貼っただけ。 ツィーターに貼ると、高音域がちょっと強調され、シャリシャリ感が強くなりました。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年8月28日 10:15 pri-graceさん
  • 後席スピーカーのバージョンアップPart2

    ケンウッド(KENWOOD) のスピーカーインナーブラケット SKX-201Sを購入したので、それを生かすスピーカーグリルを作成しました。 作成後の画像です。 スピーカーに付属されたスピーカーブランケットでは、音が濁っていました。 また、写真の通りスピーカーグリルのプラスチックを切り取ったのです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年4月23日 18:42 グレイスおじさんさん
  • 後席スピーカーのバージョンアップPart1

    リアのスピーカーグリルを切り取ってみました。 切り取ってびっくり。 スピーカーは、スピーカーグリルから1/3がドアパネル側に追いやられており、まともに音が出ていない状態でした。 設計ミス?。 これじゃ音が悪くて当たり前ですよね。 これを、前席同様スピーカーグリルを自作して対応していきます。 意 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月15日 20:21 グレイスおじさんさん
  • 前席スピーカーのバージョンアップPart2

    ここに、サランネットを使ってスピーカーグリルをつけていきます。 奥さんに、車を壊したと怒られたので、ネットで購入したサランネット(高知では売っていない色?)が到着し急遽作業をやります。 スピーカーグリルの型取りです。 厚紙(ファイルを綴じるバインダーを利用しました。)左右の型を切り抜きます。 型 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月20日 16:45 グレイスおじさんさん
  • 前席スピーカーのバージョンアップPart1

    スピーカーの音がこもっているので思い切ってスピーカーグリルを切り取ります。 マイナスドライバーで穴を開け万能はさみで切り取っていきます。 思ったより簡単に切り取り出来ました。 ついでに、オトナシートで、ドアの外板、内側をデッドニングします。 スピーカー添付のプラスチックは、物足りません。 MDF板 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月13日 17:43 グレイスおじさんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)