ホンダ その他

ユーザー評価: 4.32

ホンダ

その他

その他の車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - その他

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • オイルフィラーキャップ破損・交換

    除雪機スノーラのオイルパンのフィラーキャップは左右に二つあります。 なにぶん30年以上経つのでプラ部品も劣化し、そのうち一つのねじ山がつぶれました。 ネットを徘徊し探すと、モノタロウでこれを発見。 ホンダの純正部品「15600-Z0T-810」(税別300円)です。 めでたく装着完了♪

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月16日 12:36 0612さん
  • 左右クランクケースカバー交換

    今回ショップにて左右のクランクケースカバーを交換してもらいました。 日本では絶版でアメリカから取り寄せました。 まずは左のクランクケース。 そして右のクランクケース。 30mmキャップも新品です。 もう手に入りません。 あーオイルキャパシティのコーションラベルは移設できなかったんですね。 ある ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月4日 20:27 webkouさん
  • カムチェーンテンショナー先端ゴム交換

    中華エンジン対策♪ ホンダ純正品へと入れ替え。 これはエンジン壊れる前に すべき項目らしいw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月8日 00:03 ヨシノボリさん
  • エイプ100ccエンジン載せ換え

    エイプ50ccのエンジン搭載状態 エンジン載せ換えにあたって 50から100への載せ換えは、基本的にはポン付けできますが、50ccと100ccなので!! 1:50用マフラーだと100の性能が発揮できない  (マフラーにより小加工が必要)※フランジ部分&マフラーバンド 2:点火時期が違うので10 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年12月26日 20:00 ひろたん@さん
  • オイルフィルター交換

    コレもホンダ純正品へと交換しました♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月8日 00:05 ヨシノボリさん
  • ブローバイホース(だったよね?)交換

    こんなん、整備ですらないので、「カスタム」にしてやる。 ヘッドカバーからキャッチタンクに向かうホースのことです。 もう汚れに汚れていて、そのうちキレイなのに換えよう、と思って早いくとせ状態w ようやく買うてきました。 神に訊いたら、「内径8mm」 ってことだったので。 カインズにはありま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月5日 14:08 ネジ山 つぶしさん
  • スターターモーターの交換

    以前壊れた写真です。 この時はドライブベルトだけだと思っていましたが、 Hiスピードプーリーのバックプレート&ウエイトローラーが 粉砕してましたww フェイスプレートのスプラインも完全にナメてしまい、 60km/h位で空回りする状態だったので、 写真の様にシャフトに穴を空けて ピンを差し込む様に加 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2010年12月19日 22:09 fnn15さん
  • ヘッド交換

    プラグ点検時に、プラグホールのネジ山をやっつけちゃったので、ヘッドの交換ですorz タップの立て直しも考えたのですが、中古のヘッドがやすく手に入ったので、そっくり交換。 まずは、外せるカバー類を外します。 ハーネス類が固いので、ステップを外すのが大変。 キャブも外します。 インマニとヘッドの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月25日 13:55 hiroyukikunさん
  • リードバルブ交換

    どうも加速が悪く、急に失速したりするのでキャブをオーバーホールしましたが症状が変わらないので、思い切ってリードバルブを交換しました。 これが原因か解りませんがとりあえず今は安定しています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月25日 09:26 まき☆ともさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)