ホンダ ホーネット250

ユーザー評価: 4.71

ホンダ

ホーネット250

中古車の買取・査定相場を調べる

オーバーホール - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ホーネット250

トップ 足廻り ブレーキ関連 オーバーホール

  • キャリパーオーバーホール

    フロントの引きずりが気になり分解。 分解したところリアのピストンがしっかり錆びていたのでこれだけ新品に交換。 フロントはしっかりシリコングリスを塗りたくり、パッドも全て赤パッドに。 これでしっかり効いてくれるはず!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月23日 19:24 よてぃっちさん
  • キャリパーOHつづき

    キャリパー洗浄によりそこそこキレイになったので組み立てです。 サービスマニュアル通り ダストシールにはシリコングリスを オイルシールにはフルードを塗布して組み立てます。 ピストンもシリコングリスを薄く塗布して入れやすくしてます。 ピストンを入れて完了♪ キャリパーの付属パーツも清掃し、シリコン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月5日 21:04 yu160さん
  • キャリパー・オーバーホール。

    ぼちぼち距離を走ったのでキャリパーのオーバーホールをば。 ブレーキホース外す前に握るなりエア使うなりしてピストンを出しておきます。 ボルトを外し割ってピストンを抜きシールを外し。 シリンダーやシール溝を綺麗に。 ピストンも同様に綺麗にしてサビなどあればペーパーで綺麗に。 ラバーグリスを塗りシールを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月7日 21:26 田舎の人。さん
  • ~ 通勤快速号 ブレーキオーバーホール ~

    <Fブレーキオーバーホール> 結局、オークションでCB400SF VSのブレーキキャリパー仕入れて軽くOHしたけど納得いかずに元々のキャリパーをOHしました。 固着したピストンを専用工具を仕入れてやっとの思いで抜き取りました(^^; 会社で昼休みを利用しての作業。 シール類は交換。 ボディー、ピス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月15日 22:43 masakun615さん
  • ~ 通勤快速号 ブレーキパッド交換 ~

    <Fブレーキ> RKのブレーキパッドを使用してましたが、あまりにもブレーキダストが酷くて・・・・ HORNET250は右側のみブレーキが付いてますが、右のシューズだけがブレーキダストで真っ黒に汚れます。 ブレーキの利きやパッドの残量はまだありますが、多少のメンテナンスを含めてパッドの交換をしようと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月5日 14:42 masakun615さん
  • ホーネット250FキャリパーO/Hその2

    その1からの続きです。 シールの品番です。 ピストン大小。 こちらは合わせ目のシール。 新品シールを入れ、フルードを浸しながら付けながらピストンを入れていきます。 組み上がりました。 車体に取り付け。 ホースを付けます。 ワッシャーは新品に。 パッドを装着します。 旧パッドからシムを移植し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年2月5日 18:26 ミレアさん
  • ホーネット250FキャリパーO/Hその1

    ブレーキパッドの消耗交換ついでに、キャリパーオーバーホールも行います。 新車から13年目で初の実施。 やっと重い腰が上がりました。 マスター破損交換時にやりたかったのですが、トルクスレンチが無かったので出来ませんでした。 トルクスのソケットを買ってきました。 キャリパー外す前に少し緩めます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年2月5日 18:08 ミレアさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)