ホンダ ホーネット250

ユーザー評価: 4.71

ホンダ

ホーネット250

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ホーネット250

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • ビレットレバーに交換

    マーセリさんから譲って頂いたビレットレバーに交換します。 まずはブレーキレバーから。 まずはレバー裏の袋ナットを外します。 ピボットボルトを緩めレバーを外します。 ビレットレバーに交換してボルト、ナットを締めれば完成です!簡単w クラッチレバーも同様に交換しますが、先にアジャスターを緩めワイヤーを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月28日 20:33 タツ@GT3さん
  • ブレーキペダル交換

    ブレーキペダルの位置が高く調整だけでは限界なので ペダルを交換しました。 画像は交換前 交換後です。 元のペダルは少し曲がっていたようで、新しいペダルは少し長いように思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月3日 17:43 otoya56さん
  • ブレーキレバー交換

    バッテリーが上がってしまい、押し掛けをしていた時に誤ってバイク共々倒れてしまった時にやっちゃいました・・・ 部品さえあれば何てことはありません。まず、裏側のナットを外します。 マイナス溝のネジを抜けばレバーが外れます。 新しいレバーに交換して完成です。これでちゃんと乗れますね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月4日 21:19 タツ@GT3さん
  • レバー交換

    可倒式のレバーに交換しました。 クラッチレバー。 ブレーキレバー。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月27日 17:05 otoya56さん
  • ブレーキレバーのテールランプスイッチ故障と復帰。

    ブレーキレバーを握ってもテールが点灯しなくなりました。 フットブレーキにはテールは反応します。 ポジションも点いてます。 バイク屋さんがスイッチにCRCを吹き付けてくれましたが改善しませんでした。 デイトナ製のスイッチがRSタイチに2,100円で売ってましたが、端子が本体より延びてるコードの先 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年11月5日 11:14 ノブローさん
  • 別体マスター

    純正マスターはしょぼいので別体マスターにしました。 ニッシンの類似品みたいです笑 輸入品のわりにはしっかりしていて不安も無いです。 値段は確か6000円くらいだったと思います。 エア抜き出来る方じゃないと交換は大変かもですね(^◇^;) なにわともあれ見た目が良い!笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月30日 15:49 あ、さとーです。さん
  • ホーネット250マスターシリンダー交換

    風で倒れてしまったかわいそうなホーネット。 一番大きな被害のマスシリ。ミラー付け根がボッキリです。 マスシリ交換して、ついでなのでキャリパーのオーバーホールしようとシールキットも注文しました。 やり始めて気づいたのですが、このキャリパー、トルクスで固定されていました。 ううっ、そんなもん持 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年4月8日 18:46 ミレアさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)