ホンダ ホーネット250

ユーザー評価: 4.71

ホンダ

ホーネット250

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ホーネット250

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • ブレーキマスターシリンダーの交換(ラジアル化)♪

    ブレーキマスターシリンダーを交換します(・ω・) 適当に調達して取り付けたマスターシリンダーの動きが微妙(カクカクする)なので、巷で評判の良いラジアルマスターに変更します。 ヤフオクで使用期間が短く、新品同様でとても程度の良いものを入手(9,000円)できました。 『NISSIN製 ラジア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月26日 22:50 †ガンメタ†さん
  • ブレーキマスター交換

    ドコのメーカーなのか不明(多分ホンダ!?)なフロントブレーキのマスターシリンダー、綺麗な中古と交換する。 ブレーキレバーも曲がってない部品が付いて来たので予備として保管。 エア抜きしてミラー取付け。 本来の位置にミラーが付いた分、後方確認が随分容易になった。 左右のバランスって大切ですな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月26日 14:18 織瀬宗衛さん
  • ギアペダル、ブレーキペダル交換

    ビフォー 前オーナーが倒して曲がったペダル アフター ちゃんと力が加わる様になりました(笑) サビが気になってたペダル 前に修正したけど、出し過ぎたかな(笑) アフター 新品は高いので中古交換 6136円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月14日 19:23 IMIさん
  • ブリーダーバルブ交換

    フルード交換後、ブリーダーバルブの付根から微妙にフルードが滲んできていたので、純正品 43352-568-003 を取り寄せて、新品に交換し、無事に滲みが止まりました。 外したバルブは、フルードが熱で固着したであろう茶色い異物がこびり付いていました。 ついでにフロントのブリーダーバルブも交換しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月4日 22:22 siz1969さん
  • ブレーキレバーのテールランプスイッチ故障と復帰。

    ブレーキレバーを握ってもテールが点灯しなくなりました。 フットブレーキにはテールは反応します。 ポジションも点いてます。 バイク屋さんがスイッチにCRCを吹き付けてくれましたが改善しませんでした。 デイトナ製のスイッチがRSタイチに2,100円で売ってましたが、端子が本体より延びてるコードの先 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年11月5日 11:14 ノブローさん
  • サイトグラス交換

    買った時からマスターのサイトグラスが白くボヤけていて中が見えなかったのですがレンズのひび割れからフルードが漏れる事もあるそうなので予防として交換しました。 ヤフオクで5個入り1600円ほどの物を購入、プラスチック製の安物だとすぐに白ボケするそうなので強化ガラス製の物にしました。 まずは古いサイト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月2日 14:46 とりぷるばかさん
  • (R)ディスクのセンター出しとベアリング交換

    リアホイールとハブのベアリングを交換します。 ベアリングはNTN製、 C3すきまでマルテンプSRLグリス封入の両側接触ゴムシールドのヤツをつるしのまま使用。 ダストシールとOリングは純正を使用。 (社外品の方が単価が高かった) ベアリングを外す前に、 キャリパーサポートとブレーキディスク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月9日 16:07 CrimsonPigさん
  • (F)マスターシリンダー点検窓の交換

    劣化がひどくフルードが見えないので、サイトグラスを交換します。 マスター周りを養生してフルードを少し抜きます。 ドリルでサイトグラスに穴を開け、プラ部分を取り除きます。 ゴムのガスケットと金属のリングが残るので、これを外します。 マイナスドライバーとかでも外せるらしいですが、自分はベアリング ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年1月9日 16:10 CrimsonPigさん
  • ドンドンメンテをしていこう②

    ブレーキパットを止めるピン これもきれいにします。 これもペーパーとオイルでシコります。 段差などもなさそうなので使います。 ピストンを押し込んでからきれいにしました チェーンを交換。激安工具が使えないのでプラスのビットで広げました。 外した物。シールチェーンだったのね( ´∀`) オイル交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月27日 18:30 茄夢さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)