ホンダ ホーネット250

ユーザー評価: 4.71

ホンダ

ホーネット250

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ホーネット250

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • YSS リアサス交換

    YSSのリアサスを8000円程で購入したので取り付けました。 CBR用のモノサスで、ほんの少し加工して付けられるそうです。 使った道具は フロントタイヤクランプ パンダジャッキ タオル(パンダジャッキに挟むよう) 14mmスパナ、14mmソケットレンチ 17mmスパナ、17mmソケットレンチ プ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年3月31日 20:34 9 月さん
  • NC39流用Wディスク17インチ化

    ノーマルシングル16インチ 吊ります(笑) 外したところ 中間写真 フロント完成 リアビフォー リヤアフター 中古で買ったパーツ ホイール 12084円 フロントフォーク 9250円 フロントフォークOH代 22015円 フロントキャリパー 8588円 リヤキャリパー 3774円 新品で ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2016年3月20日 22:35 IMIさん
  • CBR250RR MC51 リヤサス流用

    詳しく載せてる人がいないので ポイントだけ載せておきます 上部カラーはCBRの方が幅があるので、若干削ります そのままではサスが干渉するので、フレームをこの位削ります 右も削ります 逃げ加工済み 下部はワッシャーをかます必要がない位でした ケツアゲになって見た目も良くなり、かなり乗りやすくなり ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年8月7日 21:40 IMIさん
  • フォークのオイルシール交換

    今回の交換作業はインナーチューブを抜くための特殊工具がないために、少々雑な感じにやります。 まだオイルと8ミリの六角レンチがまだ揃ってないので、各部のネジをゆるめただけです。 買ってきました。 前輪をジャッキアップする前に、固着気味なネジをすべて一度緩めて軽く締めておきます。ステムの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年8月12日 00:02 ノブローさん
  • リアサスペンション交換

    tachi_さんのページを参考に、アドバイスを頂きながらyssのサスペンションを取り付けました。 純正のショックです。オイル漏れしています。 CBR250R用ですが、上の方は多少グラインダーで削り、下はワッシャーをかませました。1ミリのを二枚くらいがちょうど良いと思いますがお店に売っていなかったの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月7日 17:36 HANAMIKOさん
  • フロント17インチ化

    16インチ特有の切れ込みとリヤ17インチ180幅のドッシリ安定感の 前後のバランスがどうにも馴染めず、 フロント17インチ化とダブルディスク化を決行! 某オクにてパーツを調達。 各パーツを洗浄。 ピンボケしてますネ・・ いきなりですが組み付け完了! トップブリッジの突き出しを35ミリとした。 ( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年6月2日 00:16 らちぇさん
  • CBR250RR MC51 リアサス取り付け

    2003年式ホネの純正リアサスのオイルが抜け、乗り辛く、またコーナー途中やきつめのブレーキから旋回の時にリアの接地感が皆無でしたので、ホネのリアサス交換を試みてましたw オーバーホールで約3万前後、YSS社外製サスで4万程度… 出せるわけねぇやろと思いなんとか流用出来ないかと探しまくりました。 ネ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年2月19日 16:56 ぶいてっくさんさん
  • リアショック交換

    リアショックにオイルが滲んで、抜けてる感があるので、半年以上前にヤフオクで買っていたものに重い腰を上げて交換しました サイドカバーとエアクリのフタを外し ソケットレンチは14ミリと17ミリを準備 リアタイヤにパンタジャッキを咬ませます 案外すんなりボルトは外れ、ショック自体は少しジャッキを上げてス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年10月30日 16:42 かずともぱぱさん
  • NITRON(ナイトロン)リヤサスへと交換♪

    メルカリで見つけました(・ω・) 程度は極上でして、ダメもとでかなりの額の値引き交渉をしたのですが、応じていただけましたので購入に踏み切りました。 NITRONはイギリスの高級サスメーカー“NITRON RACING SHOCKS”となります。 リヤサスを取り外さなくてはならないため、フロント ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年4月26日 00:53 †ガンメタ†さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)