ホンダ ホーネット250

ユーザー評価: 4.71

ホンダ

ホーネット250

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 燃料系 - 整備手帳 - ホーネット250

トップ エンジン廻り 燃料系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    メンテナンス作業...スナッポン ドクターカーボン..カーボン除去 燃費改善

    メンテナンスの中にもサスペンションや、ブレーキの他に重要な物があります。 馴染みは少ない為に...中々踏み切れませんが、 50.000Kをオーバーした車輌には効果は有ります。 インジェクターやピストンヘッド、スロットルのカーボンを除去する事により、本来の吹き上がりを取り戻してくれます。 アルファ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年8月26日 10:49 ガレージエルフさん
  • キャブのオーバーホール・同調

    暫くエンジンを掛けていなかったホーネット。エンジンに連動してガソリンが漏れるということで、オーバーフローか??それならプラハンで叩けば、、、と思いつつも精神安定上オーバーホール。 ゴム類は全交換、熱で硬くなったホースとニードルバルブもどうせなので交換。6時間くらいで終わると思ってたけど固着や経年 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月11日 18:27 よてぃっちさん
  • キャブレター同調(2)

    そろそろキャブレターのオーバーホール後の慣らし運転ができたので、同調を確認! バキュームゲージを接続して1気筒づづ確認。 4番気筒の負圧が、1~3番気筒より5%程低め。 3-4気筒間の調整ネジを+ドライバーで僅か1/16回転ほど調整すると、ほぼピッタリに。 キャブは超繊細だなぁ。 調整後は、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月25日 19:44 かず (^^)さん
  • キャブレター調整状態の点検

    キャブレターのオーバーホールと、慣らし運転のあとでパイロットスクリューも調整。 キャブレターの調整状態を、ザックリと点検! 暖気後にチョークレバーを引いて、回転数を確認するだけ~。 おぉ~、5400rpm! いいね~ (^^) チョークレバーを戻すと、こんな感じ。 アイドリング回転数が、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年6月11日 17:36 かず (^^)さん
  • パイロットスクリュー調整(2)

    昨年12月、自身で約1年ぶり2回目のキャブオーバーホール。 信号待ちのアイドリングで、まだ排気ガスの臭いが気になるなぁ…。 燃調を薄めるため、パイロットスクリューを調整。 以前、ショートタイプの工具を自作。 今回、2番気筒の調整用に、ロングタイプの工具を自作 (^^)v 排ガス規制モデル最終型 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年3月26日 08:17 かず (^^)さん
  • キャブオーバーホール

    買ってきたときエンジンはかかりましたが1気筒死んでるような状態なうえにアイドリングしない状態だったのでキャブオーバーホールしました❗ 作業的にはタンクを外します。 ガソリンホースと負圧ホースがコックについているので抜いてシートとサイドカバーを外してタンクを止めている10mmのボルトがあるので抜いて ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年2月18日 19:06 Taka*°さん
  • キャブレター分解清掃

    いまいちエンジンが不調なのでキャブレターばらすことになりました。 10年前に中古で購入してずっとそのままだったし、4年ぐらい放置してたしな・・ キャブレターの見た目は朽ち果て、なんかの虫が巣立っていった痕跡が残されとります とりあえず、タンク→エアクリ→キャブとサクサクっと取り外し。 とにかく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月5日 23:38 aqzwさんさん
  • キャブレター オーバーホール(その3)

    各キャブ通路にクリーナーを吹き込み、3時間程放置の後、デイトナ キャブレター用ピンクリーナーで慎重にお掃除。 フロートバルブシート(左下)奥の見えない所にフェルトストレーナがあるので、ここだけは使っちゃダメですよ。 大事なストレーナに穴を開けてしまうかもしれないので。 お掃除の後は、ワコーズ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年1月5日 01:01 かず (^^)さん
  • キャブレター オーバーホール(その2)

    分解前(バキュームチャンバ側) 特に異常なし。 分解前(フロートチャンバ側) 特に異常なし。 オーバーホールを開始! フロートチャンバカバーを取り外し。 カバーの底に、ほんの僅かに黒い粒子が…。 これがフロートバルブに挟まってシール不良になり、オーバーフローしたのか!? フロート&バルブ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年1月5日 00:30 かず (^^)さん
  • キャブレター オーバーホール(その1)

    先月、エンジンを始動したら、キャブレターがオーバーフローして地面が水(?)たまり状態に…(汗) 排気ガスのガソリン臭を治すためにも、1年3ヶ月ぶりのキャブのオーバーホールを決意! ちゃんと復元まで出来るのかぁ… 2回目だし、なんとかなるやろ。 ここまではサクサクっと。15分程で。 何度もやっ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2016年1月4日 23:39 かず (^^)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)