ホンダ ホーネット250

ユーザー評価: 4.71

ホンダ

ホーネット250

中古車の買取・査定相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - ホーネット250

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ホーネットの冷却水漏れ、部品破損対策

    ホーネット後期のフィラーネックプレート 前期、中期のパーツリストには無く、後期にのみあるパーツです。漏れ?曲がり対策?っぽいです。 既に廃盤ですがたまたま廃車から部品を取り、前期(CB250FX)のモデルに使用しました。交換に伴い、ボルト類も少し長い物に交換してます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月10日 15:36 yuuma117さん
  • クーラント交換(43192.2km)

    サーモスタット&サーモスイッチ交換作業の続き。 さてさて、抜いたクーラントは、不凍液成分として「エチレングリコール」が配合されており、毒性が有るため川に流したり下水に流すような廃棄方法は違法行為となる。 そこで、携帯トイレで処理することに。つまり、おしっこを固める高分子ポリマーで固めてしまおう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月19日 12:56 げんじぃさん
  • サーモスタット&サーモスイッチ交換(43192.2km)

    信号待ちでオーバーヒートを知らせる赤ランプ点滅が頻繁になったので、冷却系統パーツを交換。40000km以上も走らせて、初めての作業だからドキドキ。 サーモスタット 3000円 サーモスイッチ 4600円 クーラントを抜いて、まずはサーモスイッチから。純正品と交換。上が新品。 続いて、サ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月19日 12:40 げんじぃさん
  • 冷却水補充😅

    左のサイドカバーが上手くはまってなくて取り外し ついでに冷却水の量を点検したら…💦 ないじゃん!😱 先回交換のあまり約80ccを発見! 残しておいて良かったー キャップを外しまーす こぼさないようにゆっくり補充 FULLより少し多いけどいい感じ~ エンジンを動かしたらどこまで減るのか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月13日 19:47 かず (^^)さん
  • 冷却水漏れ インレットパイプOリング交換

    ウォーターポンプからエンジン側に入るインレットパイプから冷却水が漏れている事が判明 アンダーカウルにも冷却水が溜まっていた。 Oリング 91301-147-023 を発注しました。 価格200円 M6ボルト一本緩めれば外れます。 外すと冷却水がかなり出ますので受け皿を用意します。 Oリングが潰れて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月13日 18:27 直哉さん
  • ラジエーターホース交換

    最終型とはいえ、10年以上経過したゴムパーツはそろそろ交換時と思い、純正のホースをそろえていたのですが、この冬の間に耐圧シリコン製のホースが入手できました。 そろそろ暖かくなってきたので、今回はシリコンホースを採用し、LLCと合わせて交換ます。 GPI Racing製 HORNET250用シリコ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年4月8日 02:29 siz1969さん
  • 冷却水ホース類交換

    ラジエーターからウォーターポンプ側のホースからお漏らししていたので、わかる範囲のホース交換。 乗らな過ぎて拗ねちゃったかな?(・・;)  作業にあたり、ホースバンドが6mmだったりするのでその辺のラチェットと、ロングノーズプライヤー辺りは欲しいですね。 あとLLC 手前のパイプとホースの接続部から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月2日 18:55 へみゅさん
  • ラジエーターキャップ交換/32700㌔

    作業中のためシート、サイドカウルは取り外し済み。タンクの後ろ側のボルトナットを外しタンクを持ち上げ左側に傾けます。配管切らなくても出来ますが引っ張り過ぎ注意。 ラジエーターキャップが見えるので取り外して交換。使用したのはオートマックの品番4です。 交換前ついていたもの。いつ変えたか不明なので予防 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月27日 17:42 すくーらさん
  • 冷却水交換/32700㌔

    いつ交換されたか不明のため交換します。タンク取り外しまではやってあるのでドレンボルトを外す→ゆっくりラジエーターキャップを緩めて外す。ラジエーターキャップ外したら勢いよく出すぎるので注意 写真取ってなかったですが何回か水流して洗浄後クーラント投入。原液3割で1.2Lくらいホースを揉みながら入れまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月21日 08:54 すくーらさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)