ホンダ HR-V

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

HR-V

HR-Vの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - HR-V

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • サブウーファーボックス③

    少しでも歯切れの良い音がするように❔ とりあえず分厚いカーペット剥がしました。 ケーブル直付けのためターミナル撤去 レジェトレックスで剛性アップを狙います。 ダイソー 仕上げセメントを使って… 混ぜ ボックス重量増、ボックスの剛性アップを狙って塗り塗り。 プロショップで施工されているのを見て真似 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月21日 22:01 kurobeeさん
  • 昼寝のあとで・・・

    6ヶ月点検から帰宅後、買い物へ行って昼飯食って、ちょいと休憩してから作業を・・・と思ったら、寝てしもた。なので、例によって?夕方前からの作業開始。 作業時間は取り付け前の脱脂やらなんやら(写真は撮ってませんが)と、取り付けと、ほか作業のトータルです。1時間半くらい? 後部ドアへのモール取り付け。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月2日 00:16 みやサマー@卯月さん
  • アンプ修理

    私の使っているアルパインのアンプ(MRV-300F)は、アッ○ガレージで中古で購入したもの。 購入当時から、1CHの音が時々とぎれることがありました。 当初は、センタースピーカーに使っていたため、音量も小さく気になりませんでしたが、フロントスピーカーを接続してから、1ヶ月に1回程度の割合で、1CH ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月13日 01:38 越後のおやぢ'さん
  • ツイーター修理

    久々にHR-Vイジリ(修理)です。 おかんより「この前ユ―ミン聞いたら前よりもシャカシャカしなくなった」との話。 助手席側のツイーターがなっていないので点検 ネットワークの端子が片方外れていました。(気付いた事に驚き) ドアの中身はこんなです。デトニング無しで良い音出そうとした夢の跡。  ず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年6月8日 21:55 shi-shi-さん
  • ノイズフィルター装着

    DVDプレーヤー。 シールドチューブでだいぶノイズは減りましたが、電源が安定しない感じで時々音がひずむのでノイズフィルターを取り付けてみます。 接続方法は4種類あって、一番ノイズの減る方法を選べとのこと。 +-の逆取付とアース接続有無の組み合わせで4種類です。 仕組みは中にコンデンサーが入っている ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月25日 23:28 越後のおやぢ'さん
  • とりあえず・・・2

    続いてしまった。 下はドア閉めるとこんな感じに。 ドア開閉は、占めるのに少しきつめでないといかんかな。 開けるときは、モールの分厚みが増したからか、むりくりしまっているのをこじ開けた感じ・・・表現しづらいけど。なんか嫌な感じです。 引きの写真撮り忘れた。 まあこの部分のモール取り付けはおまけみたい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月28日 22:39 みやサマー@卯月さん
  • Fスピーカー、16cm→17cmへサイズアップ その2

    その1からのつづき ここで、ふと疑問が。 そもそもバッフルを付け替えなくちゃ装着できないものなのか? そのままでもイケたりして~ その可能性を検証してみます。 スピーカーを外した状態でパワーウィンドウのスイッチをつなぎ、窓を下げてみます。 目いっぱい下げたのが画像の状態。 スピーカー穴 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年5月5日 21:26 ココナッツ・ワンさん
  • CDチェンジャー装着

    骨董品級(?)のカロッツェリア CDX-P1200。 カロ同士なので、取り付けはとてもカンタン。 ヘッドユニット裏のIPバスにつなぎます。 電源はヘッドユニットのメイン電源から取りました。 分岐配線もついていてカンタン接続、通常はコレでOK。 ただ自分の場合、ここはすでにサブウーファー電源を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月2日 19:00 ココナッツ・ワンさん
  • 高級ツィーターに交換♪

    やっと見つけた、TS-Z171PRS用、 カロッツェリアの高級(!?)ツィーター。 左右セット、美品です。 前回、片方だけ交換してから、 もう半年以上過ぎていました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/234974/car/2176507/3889156/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月22日 23:12 ココナッツ・ワンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)