ホンダ HR-V

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

HR-V

HR-Vの車買取相場を調べる

取付・交換 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - HR-V

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 セレナ ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都練馬区

    こちらのお車は、東京都練馬区よりご来店の日産 セレナ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回はお車が変わりまして、ヘッドライトのくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装作業と

    難易度

    • コメント 0
    2024年2月6日 13:17 ガレージローライドさん
  • 右側テールランプ球切れ

    右側の一番上の球が切れていました たまたま家に在庫があったから左右交換します。高官の際は接点復活剤をスプレーします。 右が旧で左が新

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月29日 16:54 コウヨウさん
  • 解決策を考えてました・・・《取付編・DAY2》 3

    室内側手前の感じです。 バンパーにこすれて断線しないよう、ここもチューブをかぶせました。 バンパー内は通ってませんが。 ちなみに、バンパーのところこれくらい隙間があいてしまします。 チューブが少し長かったのでカットしてバックフォグの配線をまとめるのに使ってみました。なくてもいいのですが。 ここま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月6日 22:28 みやサマー@卯月さん
  • 解決策を考えてました・・・《取付編・DAY2》 2

    無事点灯。 わりと明るい。 ついでになんちゃってバックフォグも。 配線自体はほぼ残っていたので接続するだけ。 ちなみに、左の青く光っているのがワークライトのソケット。 次いでドラレコ風に使っているアクションカメラのUSB、バックフォグ、一番右の赤く光ってるのがリアカメラ用のソケット。 すべて仮配線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月6日 22:17 みやサマー@卯月さん
  • 解決策を考えてました・・・《取付編・DAY2》 

    さて、前日の続きです。 配線がまだなのですが、とりあえず最終系に近づけます。 適当に後席シートの上や横を這わせていたものを・・・ スペアタイヤ横を這わせて前まで持って行き・・・ 一旦シートの隙間から配線を逃がします。 ちなみに、シートの背もたれは前方へ倒しておくと、作業がしやすい隙間ができます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月6日 21:46 みやサマー@卯月さん
  • 解決策を考えてました・・・《取付編・DAY1》 4

    ワークライトと延長した配線との接続部。 ここにブチルテープを巻いて防水します。 なんかあっても、ワークライトだけ取り外せるように・・・ ブチル巻くとき、そのままだとできないので一旦はずしてました。 仮取り付け状態でしたので巻いたあと本取り付け。 イモネジを付属のレンチで締め締め。 ほぼ完了。 ここ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月6日 18:18 みやサマー@卯月さん
  • 解決策を考えてました・・・《取付編・DAY1》 3

    ごそごそ・・・ 格闘の末、バンパーちょっと無理に広げて、なんとか通せました。 あとは引っ張るだけ・・・なのですが。。。 なかなか引っ張ってもこっちに抜けてきません。わっかだけこっちに抜けたりしたので、マスキングテープで抜けないよう貼り付け。 悪戦苦闘の末、どうにか。 こんな感じにしようと思います。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月6日 18:07 みやサマー@卯月さん
  • 解決策を考えてました・・・《取付編・DAY1》 2

    ちょっとピンボケですが。。。 見事ビンゴです。 バネワッシャも隙間に落ち込むことなく締め付けできるようになりました。 さて取り付け位置ですが、この辺です。 ちょっと覗き込むと・・・ 結構巻き上げてました。 軽く掃除。 位置は決めてましたが、実際、ワークライトの向き、と言うかブラケットの向きはどうし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月6日 17:50 みやサマー@卯月さん
  • 解決策を考えてました・・・《取付編・DAY1》

    さて今日は切って貼っての作業です。 シガーからの電源取り出しプラグとギボシ。 ちなみにソケットは通電すると青くリング状に光ります。 配線は加工済みの状態でした。 ギボシをかしめます。 配線接続のイメージはこんな感じです。 ワークライトの方もギボシ取り付けました。 プラグーワークライト間はそのままだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月6日 17:20 みやサマー@卯月さん
  • 車検のためHIDからハロゲンに戻す、す、せない

    後付けHIDが車検事前整備で引っ掛かりました。 左側のカットラインが出ません。 前回の車検の時は問題なかったのですが。 仕方なくハロゲンに戻すことにします。 どーせなら、イエローバルブに。 黄色いお目めは平成17年以前登録車の特権。 南国3号は平成16年式なのでオッケー♪ ディーラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年4月7日 17:39 ココナッツ・ワンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)