ホンダ HR-V

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

HR-V

HR-Vの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - HR-V

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ カローラスポーツ TRD製フロントアンダースポイラー塗装・取りかえ、コーティングメンテナンス

    こちらのお車は、東京都八王子市よりご来店のトヨタ カローラスポーツ。 以前からご利用いただいておりますリピーター様です。 今回は、TRD製フロントアンダースポイラーの塗装・取りかえ作業と、コーティングメンテナンス&再施工作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月31日 14:12 ガレージローライドさん
  • フロントスポイラー、「エクステ」で延長♪

    後期型HR-Vの中途半端なフロントスポイラー(?)。 「チン・スポイラー」なのか「チンかくし」なのか、 ハッキリせいや~(笑) ゴム製トリムを利用して、エクステンションしますた。 ※「チン」は英語で「アゴ」の意味ですたい。  お嬢様は「リップ・スポイラー」と言い換えてね♪ 使ったのはコレ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年2月6日 23:30 ココナッツ・ワンさん
  • S2000 ストレーキ

    リアにも付けたかったのでフロント用を4枚購入しました。 リア側ははみ出るの適当にカットしました。 中心側の穴は元々開いてる穴 外側はドリルで開けてボルトで固定 前期バンパーは底面に平らな場所がないので このまま付けたら斜めになるなぁ・・・とか考えてたのに うっかりそのまま取り付けてしまいました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月2日 10:53 ちゅんさんさん
  • ボンネットカウル塗装

    約2年前に付けた「レーシングトップ」というカウル。 青空駐車で紫外線にさらされ、台座部分の劣化が・・。 かなり旧い製品、もし壊れたら再入手不可と思われるので、延命処置を施しました。 ※画像は塗装後です。 ツヤが消えて弱くなった表面をひと皮むきます。 1000番くらいの耐水ペーパーで、優しく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月19日 21:05 ココナッツ・ワンさん
  • サイドスッテプバー取付

    イギリスのebayでサイドスッテプバーを購入し輸入! 部品確認! バーの他、取付ステーやボルトなど・・・ フロント、ステー装着! リア、ステー装着! 大人3人で慎重に取付! 反対側も! 装着完了! 厚みがでてカッチョいい!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年9月11日 10:35 イケタクさん
  • フロントチンスポイラー装着

    個人的には、後期型HR-Vのフロントバンパーの下面の丸みが好きではありません。 このデザインの評判が悪かったのか知りませんが、末期のマイチェンでは標準でスポイラーが装着され改善されました。 私のHR-Vは、このマイチェン前なので、自分で汎用ウレタンゴム製のチンスポイラーを取り付けることにしました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月26日 23:30 越後のおやぢ'さん
  • レッドラインテープ貼り付け

    こちらをグリルに貼り付けます。 やはり、無難なこちらに♪ いつもの通り、エイ、ヤーで!!(笑) 白系ボディ色には目立つな~ 取りあえず、これで逝きます(爆)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年6月5日 17:56 CLサンタナさん
  • GTウイング取り付け1/2

    GTウィング取り付け前にリヤハッチのエンブレムを外します。 理由はア・ト・デ・・・ GTウイングの脚の裏にゴム版1mmを取り付けます。 思案の結果、GTウイングはルーフにボルト止めすることにしたので、ルーフとの密着性をよくして防水効果を狙いました。 ゴム版をちょうど良いサイズに切って両面テープで固 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年4月3日 19:38 越後のおやぢ'さん
  • アレをココに? リア・ディフューザーぁ・・・?

    リア・アンダーカバー部分を ディフューザー風に改造しますた♪ 使ったのは、コレ。 ダミーのドルフィンアンテナ。 愛パーツで1個100円税込で売っていました。 なので、4個買いました。 さすがに正札では買えましぇん・・・ ひと言で言えば、・・・ アンダーカバーに貼るだけ♪ バーチカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月29日 19:18 ココナッツ・ワンさん
  • リアのエアロ

    LAのエアロだったんだけど、バックしてて、電柱に刺さった(T_T) 修復するのが大変だったからオクで中古のアメリカンレーシングのエアロ買った♪ LAの尻上がりのエアロに比べて、かなりローホルムで気にいってます。近々、色付けなきゃです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月16日 17:13 悟吉さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)