ホンダ インサイト

ユーザー評価: 3.88

ホンダ

インサイト

インサイトの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - インサイト

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • エンドブーツ・スタビライザーリンク交換

    久々のインサイト 車検対策でタイロッドエンドブーツ・スタビライザーリンク・ロアアームブーツを左右交換 ロアアームは時間的に断念。 なんだか長い割りピンが入っていて、外すのに苦戦。 恒例のドッキリバチン! 古いグリスを掃除して、新しいものを塗り塗り。 こんな感じでトントン! きっちり入ったことを確 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月2日 12:00 @GL16Vedさん
  • 画像無しで申し訳ありません…

    相変わらず画像無し&事後報告で… 昨年車検前の整備をしました。 まずは、バッテリー交換です。 ヤフオクでポチッたパナソニックのものに交換。 今まで頑張ってくれたバッテリーちゃん5年持ちました。 お次は、ロアアームのボールジョイントカバーです。 ハンマー🔨でシバきまくってなんとか外しあっさり完了! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月5日 18:45 ぷっちょ~さん
  • スタビリンク交換するぜ👍

    路面の小さなウネリや荒れた路面での左右バランスが悪いって感じがしてた 1年前の車検で運転席側のスタビリンクを交換してるけど~ これは、助手席側も劣化があるな~って交換することにします 劣化具合も見たいな まずはタイヤを外してます こんな状態になるね スタビリンク上側のフランジナット ショック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月17日 09:47 Ko-Masaさん
  • 初代ZE1型インサイト赤のショックアブソーバーをEnnepetalに

    昨年2022年12月に落札してから約5ヶ月。 今回の全塗装&車検合格&中古新規登録を機会に、ショックアブソーバー(通称ショック、別名ダンパー)を新しく作っていただきました。 === ホンダで、新品のショックはまだ在庫があったんですよ。 前後4本で約10万円ぐらい。 (2022年12月時点) だけど ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月19日 21:44 安藤二七美さん
  • タイロッドエンドブーツ交換

    先日、夏タイヤに戻す時、グリスが漏れているのを発見。ネットで大野ゴム工業のを400円程でゲットして、今日、作業にかかりました。 youtubeなどで下調べして、10時スタート、歯医者で掃除の予約が11時。間に合わなかったらバイクで行こうw 割りピン抜いて、ナットを外して、 タイロッドエンドプーラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月20日 13:47 kaz3dさん
  • スタビリンク反対側交換

    今日は確定申告の準備に忙殺されていたので、気分転換に作業です(笑)。 右側はGMB。みんカラで評価高いんですね~。富士制動機製作所の方が良いと思うけどな~。 完了。 締め付けトルク間違えてました。 Ko-Masaさん、調べて下さり有難うございます。関連情報URLに貼っときました。 上が29N、下が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年2月2日 23:35 kaz3dさん
  • スタビリンク片側のみ交換

    先週停車する時に大きな段差一度を乗り越えてから、走行中に小さな段差でも足回りからコトコト音がするようになりました。 スタビリンクかなー、だと良いな、安いからと思いながら見てみると、 左下側ブーツが破れてました。 やっぱり。反対側も確認すると、反対は上が破れてました。 それでアマゾンで富士制動機製作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月21日 18:33 kaz3dさん
  • RS-Rスーパーダウンに戻しました

    車検受けてから、1ヶ月。今日は少し天気が悪いけど、暑さも何とか凌げるレベルなので重い腰を上げて足周りをRSR+カヤバSRに戻しました。 ついでに、先日オクにて入手したリアサスを付けてみましたが、ダンパーが長過ぎて遊びができてしまい取付け不可でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月16日 20:09 KGSさん
  • 左前ショックアブソーバー、やっぱりトップナットが変だよ

    左前、細かい路面の凹凸を拾うんで やっぱりトップナットが変だよ すでに、ショック外してます トップナットを点検すると え~~~、根元のネジ山が削れてるわ パークリで洗浄、ナット新品にする たぶん運転席側が異常ないのはナット新品にしたからだよな~ これ使って、何とかする もっと強いタイプにす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月12日 11:36 Ko-Masaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)