ホンダ インスパイア

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

インスパイア

インスパイアの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - インスパイア

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • ハブボルト交換(二回目)

    なんで左前だけ折れるの!!! 前回交換したやつと別のやつが折れました。 トルクレンチ使ってるし、なんでかな〜 交換は簡単なんで別にいいんですけど、全部一気に折れたら僕死んじゃう(^O^) 前回はロングボルトを加工しましたが、今回は純正を! メイドインUSA!すてき! 値段は一本200円 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年9月1日 02:03 まさこく。さん
  • エンジンオイル交換

    カストロール エッジ 57132km 整備記録です。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月20日 16:00 かつおのりさん
  • ドライブシャフトブーツ

    なにげに足回りのチェックしてみたところ右のタイヤハウスにグリスがベッチョリ。 この間洗車した時にはなかったので最近のようです。 どうやらアウターブーツに亀裂が入ってる模様。 左側は無事でしたが寿命も近いと判断し左右交換です。 さらに安心を買うためにインナーブーツ(左右)も交換します。 インナー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年11月5日 19:35 QBさん
  • ハブベアリング交換。

    画像なくてごめんなさい<m(__)m> 距離数が12万キロを超えたあたりから、時速60キロくらいでハンドルがカタカタと揺れだして、ロードノイズもやたら気になりだした、我が愛車。 最初は、扁平だからかなぁって思っていたのですが、どうやらそんな事もないみたいで…。 オートバックスや、イエローハットで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年11月29日 07:09 ☆ダイスケ☆さん
  • ドライブシャフトブーツ交換

    ドライブシャフトのブーツちぎれて半分ぐらいになってました。 45800円 部品代込み

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月30日 18:19 山田氏さん
  • パワステギアボックス不良で交換しました動画あり

    Monotaroでリビルド部品を買って交換しました。 53601-SL5-000 ガタガタもなくなり調子よいです!! ギアボックス部分だけ届くかと思ってたら、、、 ブーツ部分とかまで一式で助かりました! 交換作業中、、、 ちょうど、新しいのを付けたところです。 外した部品、、、 年月を感じさせます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月23日 13:55 勇者ありんこさん
  • D/SFT交換

    ドラシャ交換です(・m・*) 近所のホンダディーラーにお願いしました。 距離:38276㎞ これが交換するリビルトドラシャです! 左右交換しちゃいますよー どこぞのOEM品だとか…!? 2年2万㎞保障がついてるそうです。 まずは、ブーツが破れた右側から! 2人で作業をしています。 出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月10日 02:56 CUNE-masakiさん
  • ドライブシャフトブーツ交「その2」。

    分かりにくいですが切り取った後のドライブシャフトデス。 とりあえず余分なグリスをふき取ります。新しいブーツの接合部に付着するとマズイので。 等速ジョイント部に付属のグリスを補充します。 これまた見にくいですが付属のグリスプロテクトをグリスを補充したジョイント部に被せます。新しいブーツにグリスが付着 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月31日 15:07 minayanさん
  • ドライブシャフトブーツ交「その1」。

    昨日、届いたスピージーのキット内容。ブーツ+固定用バンド+補充用グリス+ブーツ組付溶剤。それを左右分2個購入。 本体はこのようになってます。組み付けた後、はめ込んでいきます接着剤を使わないので失敗がありません! いよいよ作業開始デス。我が家にはエアーツールがあるので作業が楽に出来ます。 ホイルの裏 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月31日 14:48 minayanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)