ホンダ インテグラ

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

インテグラ

インテグラの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - インテグラ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング

    エーモンのハイグレードデッドニングキットです。 はっきりいって難儀な作業でした^^; サイドビーム二本渡ってるは、下のやつがH鋼になってるわ。。 まあ下のやつはパワーウインドウに干渉しないので吸音やら防音シートはっつけれます。 写真は撮り忘れましたw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年9月2日 21:15 あぞ。さん
  • リアスピーカーボードに制震材を

    Fドアデッドニングで余った制震材をリアSPボードにはってみました。 作業の手順はSPはずす→座面はずす→背もたれはずす→SPボード内装はずす→掃除とか→貼る→扱く→元に戻すの順序がやり安いかと。(先にSPはずすの忘れて大変だった(・ω・`) リアシートは中央左右どちらかにネジが止まってますのでそれ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年7月8日 23:06 いゆ~さん
  • デッドニング(追加)

    前回サービスホールや小さな穴を鉛テープで塞ぎ、その上をレジェントレックスをはって済ませていたが、スピーカーも新しいものに換えたので、デッドニング最後の仕上げを行うことにした。  カスケードVB-2SPという評判は良いが、自分にとっては非常に高価なものを購入した。  内張りを外し、防水用のビニルを取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年6月24日 17:00 マエチャンさん
  • デッドニング ~エーモン・デッドニングキット~

    AODEAブランド(エーモン工業製)のデッドニングキットをゲット! 「1セットでドア2枚分のお得なセット」ということで、一通り必要なものが揃っているので購入しました。 作業前に、付属の説明DVDを見るとわかりやすいかも♪ まずはドアの内張りを外します。 そして、防水ビニルカバーを剥がしていきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年6月19日 21:38 arii_tさん
  • ドライバー側 ドア デッドニング

    ナビ側に続いてドライバー側も。 重複する部分が多々なので多少省略。 画像の内張りピンは内装をはずすときの3箇所のネジの内の一つ。 内張りをはずすと、こんな感じで防水・防汚シートがついているのでこれを剥がします。 ただ、はがす時にインナーパネルで穴が空いている部分をマジックペン等で印を付けておくと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年6月4日 23:35 いゆ~さん
  • ナビ側 ドア デッドニング 2

    アウターパネルに防音材を張っていきます。 張る場所はスピーカー裏からドア半分くらいまで。 防音シートを張っていない場所にはスプレーグリースを吹いて水が貯まらないようにします。 水がたまると錆の原因になってしまうそうで・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル インナーパネルへの制震材は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月31日 22:46 いゆ~さん
  • ナビ側 ドア デッドニング 1

    AODEAのキットを使ってドアをデッドニングします>< 定価で買うと諭吉さんが飛んじゃいますが、ソレはソレ、安いのを見つけると漱石さんが3人くらいおつりできますw まずは内装はずしから 画像の通りレバーの所のメクラを開けるとネジで止まってますのでまずココを。 そして取っ手の底にもネジがあります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月31日 22:25 いゆ~さん
  • デッドニング

    エーモンのデッドニングキット2190の説明を基本に行いました。しかし、レジェントレックスはあくまでも制振効果を得るだけで、防音効果にはすぐれていないとのことなので、穴の部分は先に鉛テープで塞ぎました。 鉛の上からレジェントレックスをありったけ貼りました。なお、防水ビニールシートとブチルゴムは剥がす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年12月25日 20:44 マエチャンさん
  • デッドニング

    スピーカーが入っているドアの内部に 吸音材・防振材を貼り、ドア内での音の共振を防ぐ。 この作業は効果がすごいです。 音がクリアになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年10月23日 15:49 tachyon23さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)