ホンダ インテグラ

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

インテグラ

インテグラの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - インテグラ

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • フレックスフィルム貼り付け

    貼る前と貼った後! 誰でも解りますよね?(-_-;) 貼ってる途中は必至なので、撮れませんでした!(-_-;) 出来上がりです!!(^^)! そこそこの出来だと自分では思ってるのですが・・・(^^ゞ ついでに、これも、貼ってみました! こっちの方が、時間かかった? 取り付けジィう今日は、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月26日 00:19 ポンダ Kさん
  • メーターピラー埋め込み

    ピラーにバキューム計を埋め込み加工します。 メーターについてくるメーターホルダーを位置決めしたあと、取り付け、裏面に割りばしでなんとなくのフレームを作ります。 後ほどここにパテを盛っていきます。 パテ盛りの段階で、はて?普通の板金用パテってピラーの樹脂にくっつくの?って思って調べたところ、こちらの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年10月9日 02:09 nostyleさん
  • Defi コントロールユニットLED交換

    小さいハンダゴテを購入し再チャレンジしました! すでにもともとあるLED3個は外してあります。 チップLEDが小さくてホント難しい・・・。 とりあえず3つだけ点灯w さらっとやってる方、すごいです( ̄Д ̄;; ハンダが多すぎるとうまくいかないので少なめにして残りの2つを調整! この2つがなかな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月22日 01:41 オオツキさん
  • 内装ダイノックシート加工

    暇だったので、ダイノックシート施工しました! 伸びるので簡単ですが、アールが小さいとしわになります。。 伸ばすと粘着力が落ちるので、見極めが難しい。。。 なれると複雑な形状でもいけるようです。。。 オーディオパネルも(-ω☆)キラリ どちらも意外に奇麗にできました。。。 見えないところは。。。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年1月3日 02:53 nostyleさん
  • 内装張り替えDIY(アルカンターラ仕様っぽくw)

    内装に高級感を出したくて、スウェード生地を貼りました♪ アルカンターラ等は高すぎて手が出ませんでしたが、安い生地の割には貼りやすく、高級感もあります! まずは定番ドアトリム♪ Aピラー 天井♪ 全部あわせることで統一感が出ました♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年12月6日 17:17 nostyleさん
  • カーボンシート貼ってみた

    内装ドレスアップとしてカーボンシートを貼ってみました。 先ずは純正時計。 技術的な問題から、奥行きの部分には貼れませんでした。 カットもうまくいかず残念な結果に・・・。 インナーハンドル部にも貼りました。 こちらも奥行き部には貼れず。 さらにカーブの部分でしわが出来ています・・・。 カットした部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月24日 21:14 levosatoさん
  • スィッチパネル作成

    照光式波動スイッチをスィッチパネルに取り付けるパネルを、作成しました。 スイッチを固定さすのに、色々な素材を考えた結果、これにしました。 ホームセンターで、ホワイトアングルを購入exclamation×2 スィッチと、スィッチパネルのサイズに合わせてカットしました。 横の、黒いのは、発砲PPシートを形に合わせてカット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月4日 21:20 ポンダ Kさん
  • カーボンパネル作成【3】

    ついにカーボンパネルにメーター埋め込みです♪ とりあえずマスキングテープを適当に… ノギスでメーターのサイズを計測。 半径を算出してコンパスで3つ円を書きます。 コンパスの先は鉛筆なんで消えないように サインペンでなぞります。 円の内側をドリルで複数穴空け。 そして必殺ダイヤ入りコッピングソ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年10月9日 22:14 いもやん@92さん
  • カーボンパネル作成【2】

    まずはハザードスイッチ用の穴をブチ抜き。 ホールソーを用意してなかったので、 6mmのドリルでコッピングソーが通る穴を空け、 後は一気に一周切り抜きました。 少し内側を切ってサイズが大きくならないように注意… で、ガタガタやった穴をヤスリで綺麗に♪ 平らな部分で出っ張りを削って、その後は 丸 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月13日 23:15 いもやん@92さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)