ホンダ インテグラ

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

インテグラ

インテグラの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - インテグラ

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • オルタネーター オーバーホール その2

    次にオルタネーターのベアリングを交換するために、オルタネーターの本体を分解します。 オルタの周りのナットをはずしたら、画像のように少しだけナットをはめた状態にソケットをさしてハンマーで軽くたたくと簡単に分離します。 分離したら、画像のようにプレス機にのせてオルタネーターのコイルとケースを分離させま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年6月30日 11:48 ボロデミオさん
  • オルタネーター オーバーホール その1

    まずバッテリーをはずして、バッテリーの台座をはずします。 バッテリーの台座がはずれたら、写真の矢印のあるホースクランプをはずして、ホースをぬきます。 このホースを抜くとオルタネータを取り出しやすくなります。 燃料のリターンのホースっぽいので少しガソリンが漏れます。 作業スペースがそれなりにできたと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月30日 11:16 ボロデミオさん
  • カップホルダー照明の球切れ補修

    カップホルダーを照らす赤色照明が切れちゃいました。 交換には、DINのオーディオを外して、インパネ内側からランプユニットを押し出してやる必要があります。 外すのは大変ですが、球を交換して戻すのは瞬殺です。 球はDラーに注文したので、来るまでプラプラさせておきました。 35505-S2H-003 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年5月9日 20:41 GAVINちゃんさん
  • デイライト装着

    車検時に購入時から着いていたデイライトが玉切れで外したのですが、 また着けたくなったので、デイライトを新しく装着。 装着前。 フロアジャッキとウマを使ってフロントを持ち上げて、 バンパーの取り外し作業。 クリップやら、ネジやらを外して、バンパー外し完了!! 初バンパー外しなので、記念に1枚。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年5月2日 23:45 HiroS@DC5-T.S.さん
  • アンダーLED+ELシート取りつけ

    アンダーLEDを取り付け。両面テープで 貼り付けるだけのお手軽施工。 ただし、防水処理は念入りに行います。 ELシートは、クリアファイルを加工した物に 入れて、カッティングシートを張り付け。 その後、マジックテープでバイザーへ固定。 配線は、メインをバッ直してリレーを 噛ませて、ポジション球と連動 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月2日 19:14 kaz248f1@疑似餌倒錯者さん
  • オルタネーター交換

    走行14.4万キロそろそろ来るのでリビルトに交換します。 まずは、バンパー外し、右ライトを外します。 パワステオイルタンクを移動してから、 パワステポンプをインマニ等の周辺に移動しといて作業スペース確保 オートテンショナーを緩め、ベルト取っ払い は・・・ 作業に夢中で写真が無いwww ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年3月7日 21:30 Deccoさん
  • モリコ-4&モリコ-R Wモリコ仕様 配線その②

    Wモリコ仕様の基本配線が「配線その①」で終了したところで、さらにミッション系の摺動部位から出てくる浮遊滞留静電気や電子因子をモリコで吸取るとために、「モリコ-R」の黒色接続ポイント~ミッション純正アースポイント間の延長ケーブルを配線した。 画像で言う、赤色ライン間。 ミッション純正アースポイント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年1月14日 13:19 いさ@ABAさん
  • モリコ-4&モリコ-R Wモリコ仕様 配線その①

    モリコ-4とモリコ-Rのダブル装着を前提とした接続をしたのでアップします。 まず、モリコ-4の黒色ケーブル(画像上オレンジ色)は3Qさん指定のインジェクションアースポイントへ。 そして、モリコ-Rの黒色ケーブル(画像上黄色)は、シリンダーブロックの内部で行きどころの無い状態で浮遊している残留電 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年12月29日 15:06 いさ@ABAさん
  • ネオン管シーリング加工

    取り付けるのはコノ4本。 普通に着けてると絶対に雨にヤられちゃいます (^^;) 防水加工はしっかりとやりましょう。 やはり水が浸入してくるのはコード部と本体のツナギめが危ないです。 侵入してきそうな部分にシーラント(私の場合)をします。 マスキングをして確実に・・・ ポイント♪ 本体付近の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月26日 23:22 SKyさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)