ホンダ インテグラ

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

インテグラ

インテグラの車買取相場を調べる

DC2 TypeRX 16、17インチ どっちがいいのでしょう? - インテグラ

 
イイね!  
Rolling Star

DC2 TypeRX 16、17インチ どっちがいいのでしょう?

Rolling Star [質問者] 2010/06/14 23:52

はじめまして。よろしくおねがいします。

DC2 TypeRXのホイール交換を考えています。
純正が16インチです。

自分はガッツリ攻め込むことは滅多に無いけど、性能が下がるのはイヤです。

皆さん色々なサイズのホイールを取り付けられていると思いますが何インチがオススメでしょうか?

オフセット(ツライチっていくつぐらいでしょう?)とかPCDとかホール数とか色々ありますけれども
16・17インチを検討中です。各々どんな特徴があるのでしょうか?

またDC2ならこのホイールがいいよ~
というのも教えていただけたら嬉しいです。

自分の好みの一つとしてingsのDC2に憧れます。
あんな風にしたいけれど17インチってどうなんだろう?

初心者なので質問がまとまっておりませんがご返答よろしくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • coupe乗り コメントID:1453318 2010/06/14 23:52

    Re:23
    仰せの事はごくごく当たり前すぎて
    中身のないお話ですね。藁

  • 堕天使ルシファー コメントID:1453317 2010/06/14 22:19

    基本的に、インチダウンは、ちょっとね・・・・・あまりお薦めしませんね。

    横剛性出す為には扁平率下げることが必須命題ですが、安定したタイム刻む為にはタイヤのエア量は減らせない。そのための16インチto17インチ化ですからね。ブレンボ入れる為の17インチ化とか、どっかの馬鹿がいってたけど、全然違います。

    ただ、リヤのグリップ落として、オーバー傾向作るセッティングってのは、否定しませんよ。
    トライ&エラーで、狙った特性出せれば、車遊びの幅広がりますよね。

  • ホンダ街のり命 コメントID:1453316 2010/06/14 12:04

    久々にみたら森挙がってますなw

    板主さん、これ参考になるよー

    http://www.eris.ais.ne.jp/~t-kondo/cgi-bin/tire-size.cgi

    >自分はガッツリ攻め込むことは滅多に無いけど、性能が下がるのはイヤです。
    この質問は難しいヨ?正解なんて無い!フロント16リア15で攻めてる人もいるしw
    細かく言えばキリないでしょ?タイヤのメーカー、種類や気温とかデフが機械式(中古だと前オーナーが入れてたりする)だったりとか?条件で全てかわる訳ですからね☆☆☆

  • 堕天使ルシファー コメントID:1453315 2010/06/12 20:46

    何故何故?
    どうしてどうして?
    データ見せて。

    小学校低学年までなら、可愛ゅくて許せるけど、
    ヒネタ可愛げのないおっさんに訊かれてもねーって感じ♪

    私は徹頭徹尾、プロに相談するのがベストと言ってますよ。
    足回りの設定は、個体差がとても大きく、基本的に現車合せが常識です。

    で、別にあんたに理解してもらおうとは思ってない。
    ネットオタの、とっちゃんボーヤにはねーw

  • coupe乗り コメントID:1453314 2010/06/12 00:34

    Re:18
    >データロガーとかでデータ取りして、検証されたのでしょうね?

    ご自身ではやってないのに225~235を薦めておいて
    確証が無いのですね(藁
    それじゃ、説得力0ですよ

  • coupe乗り コメントID:1453313 2010/06/11 21:00

    ルシファーさんこそ

    もちろんそこまで仰るのなら、データロガーとかでデータ取りして、検証されたのでしょうね?

    データ見せてくださいw

  • ラナー コメントID:1453312 2010/06/10 23:09

    ルシファーさん、ん~、そこまでたいそうなコトは言ってるつもりはないですが…

    あくまで自分が走ってみてのフィーリングです。
    ルシファーさんがおっしゃる「動きがわかり易い」というのもあるかと思います。

    Pラップ使ってタイムは計ってますが、データーロガーとか取り付けて走ったコトもありません。

    フロントに225を装着した時、リアはいろんなサイズ試してみましたが、タイヤの性能にエンジンが負けているようなカンジです。
    足回りのセッティングや、自分のコーナーの走り方(これが一番怪しいですけどね…)にも問題ありだとは思いますが…

    それなら「そんなたいそうなコト言うな!」って言われそうですね。

  • 堕天使ルシファー コメントID:1453311 2010/06/10 21:14

    >>むしろコーナリングは205のほうが上でした
    それなら、とても凄いことですね(笑)

    動きがわかり易いとかいう「錯覚」ではなく、もちろんそこまで仰るのなら、データロガーとかでデータ取りして、検証されたのでしょうね?
    S字の区間タイムはどうでしか?フルブレーキの時の停止距離は?
    足固めたサスセットは、一般的に速度域上げないと、動かないのはご存知ですよね♪もちろんドライバーにその技量があっての話ですが。

    そのあたり、詳しくお聞きしたいな♪

  • 堕天使ルシファー コメントID:1453310 2010/06/10 20:46

    Re:13
    ラナーさんこんばんは。
    足固めるという意味でなくて、DC2に225組み込むのは、確かに総合的なセットが必要です。お手軽というわけにはいかないですね(汗)、ちょっと反省。

    私はプロではありませんが、うちの店では、タイム至上主義に特化して、225組み込む場合、車高前下がりにして、レートの高いスプリング組んでキャスター角もいぢって、キャンパーもきつめにつけるそうです。

    足回りって、オールマィティなセッティングは存在しないのですよね。
    自分の求める走りはどうい走りなのか、しっかり決める事。走り専用なのか、家族も乗せるのか、ステージはサーキットか、峠なのか。
    高いお金かけて、ノーマルの高バランス崩すのだから、方向性はしっかり・゚とかないと。それをきちんとお客さんから引き出したげて、乗り心地と走行性能の妥協点引き上げるかが、いいチューナーのお仕事ですね。

    ここの板題には、そぐわない発言、ごめんなさい。。

  • ラナー コメントID:1453309 2010/06/09 23:12

    Re:1 堕天使ルシファーさん。

    225~235にしてみろって…

    あなたはDC2にお乗りの方ですか?
    よっぽど足を固めないと225なんかフェンダーからはみ出すわ、コーナーでタイヤハウス擦りまくってタイヤ削れるわ、
    サーキットとか、コーナー中にギュ~ンゴゴゴゴ…なんて気分いいものではありません。
    街中や峠道ならあおさらです。
    自分のセッティング不足もあるかもしれませんが、あんまりイイコトないです。

    実際装着したことありますが、フェンダー引っ張ってフロントに硬いバネ入れて、ショックもそれに合わせて仕様を決めて…
    むしろコーナリングは205のほうが上でした。

    初心者の方にはとうていオススメできるモノではありません!

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)