はじめまして、こんにちは。今私はDC2を買おうとしているんですけど、購入の際何か注意すべき点があれば是非教えてください!
あとDC2は前期と後期買うならどちらがお勧めかも教えてきださい!
よろしくお願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- インテグラ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
DC2購入の際の注意点を教えてください。 - インテグラ
DC2購入の際の注意点を教えてください。
-
購入する際の注意ですが細かいところですと下記のようになるかと思います。
・スプールバルブ付近のオイル漏れはないか
・エンジンオイルやミッションオイルの漏れはないか
DC2はけっこう漏れが多いみたいですので注意です 特に96。
・ルーフやリアハッチ周りのパッキンが傷んでいないか
・内装が熱ではがれていないか
パッキン痛んでるともちろん水漏れします。このへんは気にしない人もいるかと思いますがRの内装はペラペラで熱に弱いです 浮き上がって波打ってるものがけっこうあります
・車高が純正でも低いので下回りがヒットしていないか
・レカロ(運転席側)のサイドポートが傷んでいないか
などなど・・・中古車ですから書き続けたらきりがないですががんばって納得のいく車探してください!
長々とすみません。 -
-
-
早速ですが、DC2は非常に事故率が高いと思いますので慎重にお選び下さい。特に前期型の96スペックは、コーナーでノーズの向きをテールを適度にスライドさせる事によって自在に操れる事が出来る反面乗り手を選びます。油断すると車があさっての方向に行ってしまい特にリヤまわりのダメージを受けている車が多いです。98スペックと比較すると若干軽く、タイヤも一回り小さいので3速までホイールスピン状態であったりトルクの出し方もV-TECでドッカンなので乗りやすいのは98です。マイルドな反面面白み(じゃじゃ馬ぶり)に一部欠けますが、乗りやすく扱いやすいです。一旦走り出してしまえばストレートスピードもR32クラス(モチロンノーマル)と変わ 轤ネい位出ますので、軽い車だけに怖いと思いますよ。とにかく運転に自信があれば96はかなり面白いですが、限界が高い足廻りなので挙動がつかみ難く滑り出したら修正が効かないのと、5万キロ前後ではかなり足廻りがヘタっているので乗りゴコチも悪く(最初から固いですが)、出来れば走行距離の少ない物をお選びください。
結果、98スペックでいかがでしょう。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ インテグラ 5速MT/8型ナビ/車高調/セミバケ/17AW(埼玉県)
123.0万円(税込)
-
三菱 エアトレック ワンオーナー/純正DVDナビ/社外LEDライト(山形県)
108.1万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車/10.5インチナビ/Fセグ(埼玉県)
339.0万円(税込)
-
スズキ スペーシア 届出済未使用車 禁煙車 衝突軽減ブレーキ(三重県)
169.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
