ホンダ インテグラタイプR

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

インテグラタイプR

中古車の買取・査定相場を調べる

オーバーホール - サスペンション関連 - 整備手帳 - インテグラタイプR

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    オーバーホール&仕様変更、さてどうしよう?

    今の車高調の乗り味に不満や、 何か気になったらそれがきっかけ(^_^)/ 依頼したい内容を決めたら (オーバーホール、仕様変更など) お手元の取扱説明書の巻末ページ または、テインのホームページから オーバーホール・仕様変更方法という用紙を 準備して必要事項を記入します♪ 用紙: http:/ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年7月28日 10:43 TEINさん
  • 車高調シェルケースの固着を直す。

    破格で手に入れた車高調。 シェルケース固着によりジャンク扱いでした。車高が調整出来なければただの筒ですからね。 そこでヒートガンの登場です。これでシェルケース炙って、膨張させて回そうって考えです。 アストロの回し者ではないですが、1つ持ってると何かと重宝しますよ。 寒い日とか特に。 万力で車高調を ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年1月29日 22:47 Redpinefarmさん
  • DC2 GT青山トレーリングアームピロOH 1

    使用ピロ IKO GE25ECと確認 モノタロウで購入可能 ピロのカラーはNTN MLE22 20と確認 こちらもモノタロウで購入可能 オイルシール品番UE224211でこちらもモノタロウで購入可能 結論・・・モノタロウえらいw

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年11月25日 11:46 元まぢょぼんさん
  • テインTYPE-FLEXリアショックオーバーホール

    2023年12月の車検時、リアショックが抜けてると指摘される。 ショックはTEINのタイプ フレックスで、テインのホームページで調べたらオーバーホール可能との事。 ショック単体にしてメーカーに送り、その後に概算見積書が封書で来て2本で約5万円。FAXで作業OKの連絡を入れる。2週間ほどで修理完 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月18日 00:21 ATOMICさん
  • SUPER OHLINS オーバーホール・仕様変更

    OD:105411 km 前回のOHは2012年3月とのこと。前オーナー様、私の走行を合わせておよそ3万キロ走行しているので、車高調をオーバーホールするため、取り外します。 1G状態でダンパーの頭のナットを緩めます。まずはフロントから。 次にリヤ側。 フロント側 ブレーキホースのタイラップを切除 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月12日 21:55 Terra爺さん
  • サスペンションブッシュ交換

    ディーラー丸投げマン 外した部品の一部その1 その2 その3 その4

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月17日 11:15 ーあきちゃんーさん
  • ダンパーオーバーホール

    144400km時点でOH 使用距離は…??少なくとも納車からの3万kmは確実なので頃合いかと ダンパーだけでT2さんに発送、迅速な作業ありがとうございました イロイロコミコミで9諭吉でした

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月17日 20:55 nultuさん
  • ショックOH

    OH後取り付け 作業時走行距離:216,130km <ショック> ITO オーリンズPCV OHのみ 問題なし

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2014年6月11日 23:58 伝衛門さん
  • リアダンパーOH

    中古で買ってどれくらい使ったのかわからないダンパーをようやくOH。 アジュールさんにてOH。1000キロ慣らしとバルブが馴染むそうです。 どんな動きになるか楽しみ♪ 次はフロントを出さないとね。 走行距離155000km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月23日 23:53 マサちゃんさん
  • OHてわけでは無いですが前回に続き

    今回はフロントのアーム類を摘出しまーす!\(//∇//)\ リアより簡単です!何故かて???アーム類が軽いから\(//∇//)\ ここでは、ソケットは17とか19とか使いますのでご用意を\(//∇//)\ まぁー外そうとしてる人は何処の事か分かると思います(≧∇≦) で!全部でのボルト&ナットを外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月12日 15:37 カビテグラさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)