ホンダ インテグラタイプR

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

インテグラタイプR

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - インテグラタイプR

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ナビ取り付け

    パイオニアのナビ AVIC-MRP009を付けてもらいました。 古いナビは 外してもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月26日 22:51 deep3104さん
  • HDDナビ交換(ジャンク)

    HDDナビのアップグレードを画策して、納車時から付いていたADDZESTの「MAX740HD」からClarionの「MAX960HD」に交換します。配線類はMAX740HDの物を流用するので、HDDナビ本体を入替えるだけの内容です(苦笑)。 尚、MAX960HDは本体のみのジャンク品です。入手経 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年11月19日 17:32 黒の騎士さん
  • ALPINE VIE-X08VS取り付け

    取り付け説明書の手順を守り、まずはGPSアンテナを取り付け。 続いて地デジのアンテナ① 地デジのアンテナ② 運転席側も同様に2箇所に貼り付けています。 昔のアナログTVのアンテナと違い、今はこんなアンテナで受信できるとは驚きです。 こちらはマイク。 ここまでは順調でした。 インテグラはこんな金具を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月22日 00:46 92F96Rさん
  • ナビの脱着。その②

    さてみなさんこんばんわ。 (浜村淳のイントネーションでシクヨロ) その①の続きです(=゚ω゚)ノ とりま今回のメイン、ナナメリズム修正のため、 ○印のとこらへんの裏側にワッシャをはさんで 底上げすることにしてみました☆ でわユニットをはずしていきます。 これは助手席側の足元から潜り込み、 ナビの裏 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年9月4日 04:52 kc_9jpさん
  • ナビの脱着。その①

    取り付けたナビ子さんがナナメってて 気に入らなかったので付け直し☆ 今回はユニット本体の脱着がメインです。 配線やらは他の方の整備などをご参考に(´∀`) 道具はラチェットとドライバーで十分です。 あと必要なものといえば知恵と勇気! まずはコンソールからばらします。 ○印の位置にマイナスドライバー ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2012年9月4日 04:12 kc_9jpさん
  • カーナビ取付前作業(配線)

    取付キットでナビ固定が必要なので取り寄せるまで付けるのはお預け 配線だけしちゃいます フィルムアンテナ取付 ピラーを外す フィルムアンテナを貼る アンテナを貼る 配線隠して終了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月16日 16:39 岩手の梅しゃんさん
  • インダッシュモニター、オーディオ取り付け

    R-VITDSの出力用に購入。安いので開かなくなる覚悟で。 下はカロの安いやつ。 7000円で購入

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月29日 11:47 シロクマのすーさんさん
  • ゴリラを付ける

    レ-ダ-を右に移設してつける。 これでワンセグだが、TVが見れる。 ソケットがニ-パッド代わりになる。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月29日 18:50 16隼さん
  • ナビ取付②

    続き 基本的にイルミ線、スピーカー線、ACC線等は色を合わせてつなげば問題ありません。 面倒なのは車速線、バック線、パーキング線ですね… ってことで前回ナビを外したときに車速線とバック線は残しておきました(笑) …写真見にくいな…これは車速線です。 こっちはバック線。 テールから引っ張ってあ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年2月27日 00:03 マサ@青ホネさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)