ホンダ インテグラタイプR

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

インテグラタイプR

中古車の買取・査定相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - インテグラタイプR

注目のワード

トップ 外装 ワイパー

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • リアワイパー撤去 -その1-

    私のインテはCパケのため、リアワイパーがついています。 個人的にクーペのリアワイパーは好きなのですが、ふと思い立ってリアワイパーを撤去してみました。 リアワイパーが気に入らない、という方もいらっしゃると思うので、参考になればと思います。 用意するもの ○リアワイパーホールキャップ   (ホール ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2006年5月9日 22:42 はちみつボーイ@さん
  • 雨漏りの原因を探れ4(リアウォッシャーノズル交換編)

    ノズル他を注文してから二週間。長い、長過ぎるよホンダさん! 内装を戻す事も出来ず、雨が降る度に背後から聞こえる雨漏りの音… キリキリと胃が痛む日々を過ごし、やっとこさ部品が届きました。 ノズルAssy、チューブ、ジョイントの三点。写真は既に組み立ててあります。 チューブはゴム製で固く入り難 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2012年12月26日 17:54 J44式さん
  • ウォッシャーノズル近代化改修

    まずはボンネットをほぼ直角に上げて、ワイパーを左右取り外します。 ワイパーの裏には運転席側と助手席側の刻印がしてありますので、仮にどっちか解らなくなっても大丈夫。 ワイパーアーム固定用の袋ナットは14mmのショートと首が曲がるラチェットでやるとスムーズ。 ワイパーを外したら次は上下あわせて14個あ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年2月12日 18:10 のらゐぬさん
  • ワイパーアーム塗装

    ボロボロでみっともないワイパーなので塗装しましま! 14mmのナットを外して、ワイパーアームを外します。 耐水ペーパーで塗装をならします。 気になる方は全部剥がしちゃってください。 スプレー缶で何回か吹きました。 ボディペンのマットブラックを使用

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年5月16日 12:31 ヒロキ 178さん
  • フロント用ウォッシャーモータ交換

    OD:133023 km 2023.01.05にウォッシャー液が出ないトラブルが発生!調べたところ、ウォッシャー液不足、ヒューズ切れではなかったので、ウォッシャーモータを交換しました。(モータ&ポンプですが、HONDAさんはモータと呼ぶようです) 左フロントタイヤ、インナーフェンダーを外せば、下 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年1月28日 23:48 Terra爺さん
  • ワイパーアーム等塗装

    この前、ワイパーブレードを交換した際 錆びアームの錆などに気づいちゃいました。 ここのカバーもかなり色褪せちゃって。 ちゃちゃっと外します。 ワイパーアームはこうして吊るして。 実は塗るの2回目だったりして。 もちろん、事前に耐水ペーパーである程度 ゴシゴシしてます。 こちらも同じく耐水ペーパ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月19日 16:44 たれぱんだ2号さん
  • 記録 : ウォッシャーノズル交換

    助手席側が詰まっちゃいましたので、車検を前に交換します。 先ずはカウルを外すのですが。。。 パキッちゃいました(T_T) ここはほぼ全滅。 やっぱりEGシビックと同じでした。 そう思って全数手配済 ここも半分は裏面のツメが破損。 カウルは横の部分、つまりボンネットのヒンジの所が少し面倒いです。 画 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月19日 20:07 ポルチーノさん
  • ラゲッジルームへの雨漏り修理(その2)

    前回、テールランプのパッキン交換やシーリングをしましたが…結局また雨漏れが発生しました。雨だけでなく、洗車程度でも(苦笑) 事例があるところは大体つぶしていったと思ったのですが、みんカラを徘徊していると… 「リアワイパーの付いたCパッケージは、ウォッシャーノズルのところから雨漏りすることが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年10月29日 22:46 ゆっくり全速全身!さん
  • ワイパーアーム塗装

    先日のこの忌々しいサビを落として、塗装します。 必要物品です。 ①外したワイパーアームをつるすためのハンガー 2本 ②サンドペーパーセット ③14ミリのメガネ ④下地剤(サーフェイサーがあったはずなのに無かったので、バンパープライマーにて代用) ⑤今回の主役のつや消しブラック ⑥養生テープ こん ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年5月29日 13:29 highburyさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)