ホンダ インテグラタイプR

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

インテグラタイプR

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - インテグラタイプR

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • CUSCO ストラットバー取付

    購入してから4ヵ月、ようやく取り付け開始です(^^;; CUSCOのストラットバーは、DC5前期型は純正ストラットバーと同時装着可能で、ポン付けできると聞いていたんですが、私のDC5の場合は純正ストラットバーを外さないと干渉してハマってくれませんでした💦 しかし、あちこち錆びてるなぁ…。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月15日 18:46 Northern-DC5-Rさん
  • ガチガチボディ化計画その5

    ガチガチボディ化計画その5、今回はステップ・フロア部分の補強になります。 切り出したアングル材をステップの形に合わせていきます。 んでバチバチ溶接!w ここは切って後でくっつけました。 くっつけた後は錆止め。 運転席側 こちらは助手席側。 シール材塗布してサフ吹いて色吹いて終了!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月14日 09:56 元まぢょぼんさん
  • ガチガチボディ化計画その3 ホイールハウス部

    今回はホイールハウス部です。 前回の時に両端はやったのですが、今回は真ん中にも帯板を足してやりました。 左側かな?バイスクリップで固定して溶接準備 右側も同じく そして溶接! 左側も同じく溶接! 後は錆止め吹いてシール材塗ってサフ吹いて色塗って終了!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月29日 10:01 元まぢょぼんさん
  • ガチガチボディ化計画その2 ストラット部

    ガチガチボディ化計画その2 今日はショックを取り付けるところ(ストラット部?)も当て板補強してやりました。 先ずはスポットカッターでスポットの無いところの板を穴あけから。 右側も穴あけ こんな感じの当て板を作ってやりました。 板厚は1mmにしました。1.2mmが良かったのですが手元になかったので妥 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月27日 19:09 元まぢょぼんさん
  • ガチガチボディ化計画その1

    前のメンバーに当て板補強を施工しました。 30mm幅のL字アングルを長さを測りながら切断! 曲面に合わせながら切ったりハンマーで叩いたり、ボルト位置をグラインダーで削ったりして位置合わせしていきます。 そして溶接! ちょっと短いかなぁ・・・(´・ω・`) アングル材を切り出して延長しさらに溶接して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月25日 15:21 元まぢょぼんさん
  • ドアスタビライザー取付

    今日も早朝から車いぢりです! (よく休日ほど早起きの人いますよね。。。) 最近アルミテープや空力パーツでT社さん開発のお手軽カスタマイズが流行っている気がします。 その中でも気になっていたパーツがみんカラでDC5に流用できる事を知りました。 (投稿者様に大感謝ですm(__)m) ショップさんオ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年12月29日 10:45 senkidc5さん
  • ダッシュ貫通ロールケージ取り付け

    プロによるダッシュ貫通10点式ロールケージの取り付け 無限のフットレストとサージェントのアルミフットプレートも取り付け 見事なマッチング 天井内張りからリア内装全撤去 あえてのパット全巻き どうやって通したの? って聞きたくなるような取り付け さすがプロ! ここのエアコンダクトは殺してある こちら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月17日 22:14 ZERO゛さん
  • ロールケージ取り付け下準備

    カーペットが取れましたの連絡受けて、フットプレートのフィッティング確認と行ったついでに、アンダーコートやシール剥がし、のり取りのお手伝い で、塗装 無限のアルミフットレストは取り付け済み フィッティングはさすが無限 で、その他配線処理やら、穴にアルミテープ貼ったり、10何年ぶりにロールバー 取り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月25日 20:28 ZERO゛さん
  • オクヤマ カービングストラットタワーバー アルミフロントタイプⅠ 621 204 0取り付け

    先に言っちゃいますが、半分文句ですw 今更感があって、そのわりに情報がない(消えている)ので、ここに残すことにします。  まず、純正状態の車両では右側のスロットルワイヤのステーと、左側のエアコン配管がガッツリ干渉します。おそらく、色々付いていない競技車両を採寸したんでしょうね。あと、純正タワーバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月25日 17:48 Souichi@やる気さん長 ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)