ホンダ インテグラタイプR

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

インテグラタイプR

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - インテグラタイプR

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ロールケージ

    ロールケージ取り付け(インダッシュ)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月10日 23:49 ケイ(改)さん
  • 補強パーツグバーイ

    タワーバー(spoon) アルミ。 1kgちょい。 とったところでなんなの?となるかもしれませんが、1kgも大事ですのでとりました。 そもそも効きの弱いアルミ。 なくてもいいだろ、と。 ボディしならせてきます。 サスが動かずボディ動けばタイヤのインナーヒットも緩和されるおまけ付。 トランクバー撤 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月2日 23:28 kazamiインテグラさん
  • クスコ ロアアームバー取り付け

    効果がすぐに感じられると噂のロアアームバー。アップガレージにて2000円で売っていたので即購入しました。 取り付けも簡単です。ロアアームのボルトにロアアームバーを付けるだけ。ただし、ボルトを外すのにはそれなりに力が必要なので、長めの工具が望ましいですね。 両側についているこのボルトを外します。抜け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月12日 22:44 でんじゃーさん
  • リジカラ 装着

    販売元本家にて取付してもらいました。 画像は取扱説明書(フロント)です。 <投入パーツ>(価格は税抜き) DC5フロント(50261-FD2-000)    \18,000- <工賃>(価格は税抜き)    \16,000- 取扱説明書(リア)です。 <投入パーツ>(価格は税抜き) ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年9月10日 13:49 黒タマネギさん
  • クスコタワーバー取り付け

    クスコのタワーバーを取り付けてみました。 作業自体は簡単で、取り付け位置に元々ある穴が黒いカバーで覆われてます。それを外せば穴が出てくるので取り付けるだけでした。 6mmのボルト4本です。しっかり取り付けるなら穴を加工して8mmが良いようです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月19日 19:48 でんじゃーさん
  • クスコ サイドピラーバー取り付け!

    みんともさんより受け継がさせて 頂きました。 猛暑の中の作業だったので 休み休み取り付けました(笑) 助手席側も取り付けました。 取り付けてから2週間経ちますが 体感出来たことは、 1、低速域で何となく曲がりにくくなった。 2、高身長でフルバケ導入しているので 降りやすくなった。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月2日 17:10 IMTT・DC5Rさん
  • DC5 GTウィング ワイヤー補強

    1mm

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月2日 16:10 24歩めの躓きさん
  • ドアスタビライザー取付

    CSOの汎用品インストールキット組込済のものをDC5に取り付けてしまいます。 いきなりですが純正のストライカーを外します。 キットのストライカーを取付。 締付けトルクは23Nm。 ドア側の作業前の状態。 ドア内側上部の皿ネジを付属の六角皿ネジと交換します。 残りの2本のネジを外してベースプレート ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年6月12日 13:12 t-s 69号さん
  • Dスポーツ ロールバー 取り付け

    某オークションでついにロールバーをおとしました!! 当て板がついてなかったのでとりあえずそれを作るところから! ロールバーパッド高すぎて買えない、、、 みんなやってるパイプの凍結防止カバーをつかいますw オープンにすれば積載量無限です(笑) 見た目安っぽいけどそれっぽくはなってるぞ!! 2万 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月6日 22:37 もりりん18さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)