ホンダ インテグラタイプR

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

インテグラタイプR

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - インテグラタイプR

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 自作・加工

  • クラッチスタートキャンセル

    このクソ暑い中、クラッチペダル踏まないとエンジンかけられないって不便! まあ暑くなくても暖気はタップリする派なので前々からクラッチスタートはキャンセルしたかったのでみんカラの皆さんの情報をいただいて真似することに。 まずはハンドル下のパネルを外してクラッチスタートの配線とご対面。 この黄色いカプ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年8月9日 01:22 ゆずやまももすけさん
  • アクセルペダルの高さ調整

    インテのアクセルペダルですが、 ボク的には奥まってて、 ヒール&トゥがやりにくいヽ(`Д´)ノ!! アクセル煽りにくいのに ブレーキは良く効くもんやからもう ガックンガックン(;´д`)!! で!こんなもの買って来ました! 1cm厚のクッションラバー(`・ω・´)ゝ ホムセンで300円くらいやった ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年10月17日 22:50 kc_9jpさん
  • アクセルペダルロッド加工(2回目)

    OD:89412km 2度目の加工です。 先日のアクセルペダル曲げ加工でブレーキ側サイドの折り曲げを少し起こすことになったことと、ブレーキパッド交換でブレーキストロークが深くなったことが影響し、街乗りのヒールアンドトゥで靴の右サイドがアクセルペダルに引っかかるようになってしまいました。 そこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月4日 22:02 Terra爺さん
  • クラッチペダルストッパー自作

    ブレーキペダルストッパーの交換の際、偶然知ったクラッチペダルストッパーの存在。社外品も出回っており、個人差が出てくる部分ではありますが、シートポジションの最適化とシフト操作が素早くスムーズに出来る様になるメリットがある為、自作しました。ちょうど良いサイズの商品が店に無く、色々考えた末に一般的な戸当 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月22日 10:31 moroderさん
  • アクセルペダル曲げ加工

    OD:89313km 前オーナー様がアクセルペダルをこのように曲げて、ブレーキペダルからアクセルペダルへの踏み換えに配慮していました。しかし、この山折りのおかげで、アクセルペダル本体側は平面状になり、山折りでできた角を踏みアクセルコントロールすることになり、少し引っ掛かり気味になったり、足首の角 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月25日 21:02 Terra爺さん
  • DC5R アルミフットレスト流用!

    私のDC2はRXなのでペダル類が純正でアルミ製です。しかしフットレストは黒い樹脂製でカッコ悪いなぁと思っていました。 一度お世話になったことのある“オレンジボール”さんから、DC5用のアルミフットレストを流用したキットが販売されております。ホームページ内の写真はS2000用のフットレストを流用して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年5月16日 15:54 se1jiさん
  • LONZA ペダルカバー 滑り止め

     デザインが気に入って使用しているLONZAのペダルカバー。しかし残念ながら今使っている靴だと、靴裏がぬれると滑って仕方がないw で、お手軽超簡単滑り止め小細工です。余程の不器用でない限り、誰でもできるのでお勧めです。  なお、この小細工はノンスリップリングを使用していることが前提ですのでご注意く ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年6月22日 01:23 Souichi@やる気さん長 ...さん
  • アクセルペダル嵩上げ

    DC2/DB8インテグラのペダル配置はアクセルがとても奥まったところにあり、正直ヒール&トゥーがやりにくいです。 サーキットでフルブレーキを踏んで、ようやくフラットorややアクセルが奥にあるぐらい? 操作性を少しでも改善するためペダルの嵩上げをします。 用意するのは純正アクセルペダル。 外品のペダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2015年9月15日 07:30 ペイジ@RX-8さん
  • 無限ペダルカバー補修

    タイトルは無限となってますが、まぁ違いますので。 山で遊んでたら足元からカランと物音がしたので見てみたらコイツがこんな状態に。 自作のヒールプレートがアルミなんで落下音で解りました。カーペットだけだとしばらく気が付かなかったと思います。 これですね。 発泡金属?と言うらしい。 で、見る人が見たら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月4日 19:15 のぱんださん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)