ホンダ インテグラタイプR

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

インテグラタイプR

中古車の買取・査定相場を調べる

内装 - 整備手帳 - インテグラタイプR

注目のワード

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • ステアリング交換(前編)

    DC5インテRの純正ステアリングの交換作業です。 取り付けるステアリングはPersonal(パーソナル)のTROPHY(トロフィー)、35φレザー。 ステアリングボスにはワークスベルのDC5インテグラ用(221)を用意しました。 PersonalのステアリングボスにはNARDIタイプのものを使 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2005年9月25日 20:44 イケぽんさん
  • エアコンパネル交換

    ①ハザードスイッチ、リヤ曇り止めスイッチの下側真ん中の隙間にマイナスドライバーを水平に差し込み両端へスライドさせて手前にこじって外す。 (注)この作業の前にオーディオを外しています。 ハザードスイッチ、リヤ曇り止めスイッチは両端のクリップで止まっています。 ②温度調整レバーに繋がっている青い被服 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2012年12月24日 23:05 うっしぃ♪さん
  • リアシートの取り外し方

     後ろ回りの内装をいじるには絶対(とは言わないがw)必要になるリアシート外し。サーキットを走る時は軽くするために必要になる(?)リアシート外し。でかい物を載せたいときに必要になる(とは思えないw)リアシート外し。  ちなみにリアシートの重量ですが、さすがインテ! ペラペラでかなり軽いですw 軽量化 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2009年1月20日 03:23 Souichi@やる気さん長 ...さん
  • インパネ取り外しの確認

    オーディオ変更や電源の取出しをする上で、必ず必要となるインパネの取り外しについて。 初めて取り外すにあたって、それなりに難儀したのでメモ程度に書いておこうと思います。 まず最初にソケットのあるパネルを取り外します。 青丸がだいたい取り外すツメ部のイメージです。 正確にはこの4か所ではないですが ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2015年2月22日 16:02 しろ熊さん
  • ドアトリム取り外し手順

    DIY作業に何かとつきもののドアトリム取り外し工程を紹介します。 まずはドアミラー裏側にある3角のカバーを取り外します。 カバーは爪とクリップで留まっているだけですので手で引っ張れば取れます。 次にドアインナーハンドルの奥にあるビス隠しのカバーを取ります。 こちらは1箇所切り欠き状のストッパー ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2013年10月21日 21:45 使徒ぴっちゃん♪さん
  • DC5あるある シフトのガタ修正(*'ω'*)動画あり

    https://www.youtube.com/watch?v=IbHCnfWoS-8 納車時から動画のようにガタが出ていたのですが、 古い車だしそういう仕様なのかな~~とか思っていました。 ところがどっこい、皆さんこの症状に悩まされているではありませんか! 調べてみると、この部分。 本来な ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2023年7月9日 06:35 まさ(´・ω・`)さん
  • DC5のダッシュ付近のパネル取り外し

    いよいよ追加メーターを配線します。まずは純正配線にアクセスするため、DC5のダッシュ付近のパネルを取り外します。 ボンネットを開け、バッテリーのマイナス端子を外しておきましょう。 まずは助手席足下のカバーを留めているクリップ3コを外します。ドライバーの先でつついてやれば外せます。 次はグローブ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2005年8月21日 20:51 イケぽんさん
  • 簡易エバポレーター清掃

    夏に使いまくるであろうエアコンですが、使い続けると当然きつい匂いを放ってきます。 これはエアコン作動後にエバポレーターに水滴が発生し、それが埃の付着、またカビが発生し、これが原因で臭ってきます。 エバポレーターが簡単に外れれば丸ごと洗浄するのですがかなり大変になります。 ってことで簡易清掃を決 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2010年10月11日 23:25 ユウ96Rさん
  • ダッシュボード一時撤去5(助手席エアバッグ&ダッシュボード取り外し編)

    いよいよ大詰めです。後は助手席のエアバッグとその他小物・配線等を外せば、ダッシュボードを外せます。 写真の緑丸がワッシャー付き六角ボルト、赤丸がタップビス、黄楕円がエアバッグや配線等の大まかな位置です。 エアバッグは、グローブボックスから覗き込むと、写真のように六角ナット三つで留まっているのが見 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2013年1月14日 12:15 J44式さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)