ホンダ インテグラタイプR

ユーザー評価: 4.52

ホンダ

インテグラタイプR

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - インテグラタイプR

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • コンデンサーファンが壊れたので交換

    日御碕までドライブ中に、停止すると水温が若干高くて、エアコンの利きが弱くなるので??と思っていたら・・・ 関連ブログ http://minkara.carview.co.jp/userid/311816/blog/33468500/ コンデンサーファンがお亡くなりになっておりました(ToT) ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年6月29日 19:24 ラナーさん
  • 復活!ラジエーターウォータースプレー

    グリルからラジエーターへウォータースプレー。 ちょうどエアコンのコンデンサ上にラジエターが見えてるのでそこに主に当たるよう角度調整。 ウィンドウウォッシャーラインを利用し、分岐。 バルブ付きチーズ×1 バルブなしチーズ×1 シリコンホース内径4Φ×2mくらい で完成します。 バルブ付きチーズを操 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年8月3日 13:19 kazamiインテグラさん
  • ラジエーターホース交換&水温計取り付け②

    続きです. ヒーターを全開にしたり,3000~4000回転をキープしたりしてエア抜きをします. ある程度抜いたらキャップを閉めて,あとは様子をみて適時補充します. その間に運転席下のヒューズボックスとご対面. 配線作業です. 今回は電源等はヒューズボックスから取り出します. オーディオ出すのめんど ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年3月17日 14:50 kobasegさん
  • フィンファンネル作動スイッチ(強制ファンスイッチ)

    来たる夏場に向けて水温・油温対策のため強制ファンスイッチを取り付けました。 材料はいずれもカー用品店等で揃えることができますが、スイッチ・配線などにこだわらなければ製作費用は1,000円ほどで可能でしょう。 画像は加工後になりますが、○の辺りにあるファンスイッチから緑と黒の配線が出ているので、緑 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年5月24日 12:53 ペイジ@RX-8さん
  • ラジエーター、ホース、サーモ交換

    ラジエーター、サーモ、ホースを今回は同時交換します。 参考になれば… ※交換したもの ・ラジエーター ・ホース ・サーモスタット ・冷却水 ・サーモスイッチ ※必要な道具 ・ソケット(8、10ミリ) ・ラチェット(出来れば小さい首振り) ・ラジオペンチ、プライヤー ・ドライバー ・モンキーレンチ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年2月20日 23:00 りょうくけさん
  • 無限アルミラジエーター に交換

    意外に重い無限アルミラジエーター バンパー外して配線等の周辺パーツを取り外す。 純正ラジを抜き取る 純正ラジとの比較 重さは無限が惨敗! 無限ラジ取り付け。 もちろん無加工。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年11月30日 20:47 ☆シーザー☆さん
  • DAVIES, CRAIG EWP 電動ウォーターポンプ置き換え

    付くところにしか付かないから妄想すればオッケー 思いつきで置き換えたからオイルパンとの隙間が辛い 見にくい液晶に中身ないのにデカイ。 まとまりの悪いコード類 ここまでしか届かなかった。説明書が英語なんで理解できれば簡単作業。日本製よりもアバウト。 ケーブルの長さ足りなかったら適当なケーブル繋げて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年9月14日 15:27 絶望的Yさん
  • オイルクーラー取付け

    今回取り付けるのは、某オークションで購入した、外国製のオイルクーラー(サーモスタットなし)です(写真右)。 あと油温をコントロールするために、125ccのバイクのラジエターファンを用意しました。 私の使用している油温計「PIVOTスーパーテンプコントローラー」は、設定温度以上になると、冷却ファン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年5月5日 21:12 25.2m/S@F20Cさん
  • ラジエターリザーブタンク交換

    外そうとちょっと強く握った瞬間 割れました^_^; 経年変化ですな。 新品に交換です。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年4月10日 22:33 シビゎごさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)