ホンダ ジェイド

ユーザー評価: 4.41

ホンダ

ジェイド

ジェイドの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ジェイド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 3列目にスピーカーを追加

    3列目に座る息子から音が聞こえないと苦情が入り、スピーカーを設置することに。 Bピラー下にもスピーカー配線が来ているようですが、剥がすのが面倒でナビから電源をとりました。 リアスピーカー電源より分岐です。 左側は黄色がプラスで茶色がマイナス。 右側は青色がプラスでオレンジがマイナス。 センター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月17日 15:43 YuKi 2さん
  • ポータブルMDプレーヤー取り付け

    家にある懐かしいMDを車で聴きたいと思い、中古のポータブルMDプレーヤーを買ってきました。 あと、ナビに接続するアナログケーブルもネットで探して購入しました。 ただ、ケーブルが短すぎるので、RCAケーブルを延長するのと、プレーヤーのイヤホンジャックに接続するケーブルも併せて購入しました。 材料が揃 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月15日 16:18 けんびーるさん
  • アウターバッフル化 ~組立&取付~

    先ほどの続きです。 まずはクランプと接着剤を使って固定します。 ちなみに、 ・ステンナベ小ねじ M6×20 ・ステンレス丸座金 6×20×1.5 を使用 次にこちらのスピーカーリング(汎用)を… ブラック塗装し、パネルに固定 次にバッフルボード→スピーカー→スピーカー周りにスポンジを巻きつけて… ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月24日 09:37 ジョーダイさん
  • アウターバッフル化 ~作成編~

    少し前の話になりますが、先日の全国オフに向けてフロントスピーカーのアウターバッフル化をしました。 まずはスピーカーグリルをカット↓↓ もう後戻りできない💦笑 カッターナイフでサクサク切れました♪ 次にインナーバッフル(鉄板側)作り↓↓ まずは養生テープで型取り 次にホームセンターで購入し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月24日 09:36 ジョーダイさん
  • バッフルかさ上げ…

    前にバーチ12ミリをダブルにしたバッフルに交換しましたが、スピーカーマグネットがウインドレールにギリギリなのが気に入らず… 今回は、更に9ミリのバーチを足して3段仕様にしました。 3段目はボンド使わないので、ビスでガチガチに固定 9ミリかさ上げしましたが、内張りとの干渉もなくいけました! 見た目 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月17日 01:54 ジェイ戸さん
  • ミッドのバッフル交換…

    あいにくの雨天でしたが、屋根があったので強行突破… 先日、破格で購入したバーチを刻みます! M1RSⅡの採寸して、コンパスで書き書き… 子供も手伝ってくれました(笑) 刻み完了… とりあえず入る事は確認できました… リングをダブルにしないと、スピーカーマグネットがガイドレールに当たります(^_^; ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月15日 20:19 ジェイ戸さん
  • サブウーハー(TS-W1000RS)取付け

    2年ぶりです… 単身赴任させられてる事もあって、のんびり車いじる事も出来なくなってしまいました。 って事でウーハーBOXは既製品を購入して時短してますw レザー貼りのしっかりした作りで満足してます。 設置場所は使用してないサードシート上ですねw 寝かせた方が安定しますが、それではスペースを取られ過 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月27日 00:57 MALTAさん
  • アンプ電源にコンデンサー追加

    アンプ電源に付けるのは右の大きい6800μFのニチコン高級コンデンサー 行きつけショップで流行ってるので買ってみました。 アンプ電源はギボシ接続なので簡単に繋げれるよう配線加工しました。 使用した配線は家に転がってたアコハの14Gです!! 使ったハンダも転がってた銀入り高級ハンダ(^^) 収縮チュ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月8日 19:12 ジェイ戸さん
  • ミッドスピーカー交換の続き…

    妻がお出かけして、子守りしながらだったのでこんな感じに(^_^;) アウターのカバー作りましたが、ダッシュと干渉するのでボツになりました(T_T) 切り抜いた部分を隠すカバーだけ作って完成です(^_^;) 安いスピーカーから高級スピーカーへの交換はヤバイくらいの変化… しっかり低域からもキレイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月6日 22:41 ジェイ戸さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 愛知県

    JADE JAPAN ALL ...

    車種:ホンダ ジェイド , ホンダ ジェイドハイブリッド

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)