ホンダ レジェンドクーペ

ユーザー評価: 3.75

ホンダ

レジェンドクーペ

レジェンドクーペの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - レジェンドクーペ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • フロアボード作り直し

    2015年に、スペアタイヤを外してサブウーハーをトランクに設置して、フロアボードを自作しました。 当時のイメージでは、素人ながらもカスタムした感じが良くてこのように作りましたが、今となっては浮いてる感じがするので作り直す事に。 その時は明るい色にしたかったんですが、今見ると何でこの色を選んだのかと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月15日 13:05 vintageさん
  • ウーファーボックス作り替え

    トランクフロアにペタンとした、感じにしました。 これで引き出し使えます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月2日 15:25 O-TO-KA8さん
  • フロアボード 完成

    やっとフロアボードの生地張りも終え、あとは取付です。 純正と同じように開くようにしたかったので、丁番を4個つけました。 アンプ等を乗せてるMDFボードは、黒で塗っただけでしたが、ついでなので黒のビニールレザーを貼ってます。 グレーのアルカンターラ風部分の上には、同じく5ミリの厚さで、アクリル板 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月5日 19:12 vintageさん
  • フロアボード作成 続き

    フロアボードに貼る生地を購入したので作業再開。 角が一部当たるので切り落とし、スプレーボンド吹き付け。 こちらはグレーのアルカンターラ風を貼ります。 アルカンターラじゃなくって、アルカンターラ風だそうです、あまり目にする場所じゃないので気にしませんけど。 右側の小物入れボックスも一緒に蓋をする ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月1日 19:56 vintageさん
  • フロアボード作成

    これが今までのトランクの中です。 奥にはパワーアンプとキャパシターが、24ミリのMDFボードに設置してあります。 しかしフロアボードの蓋を開けるとスペアタイヤがあり、パワードサブウーハーTS-WX610Aが取付てます。 このたび本格的にサブウーハーを購入。 ボックスを作成してもらい、スペアタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月26日 01:00 vintageさん
  • サランネット撤去

    うっすらとネット越しにスピーカーが見えるように、このウーハー部分をなんとかしたいと常々思ってました。 せっかくのフロントスピーカーTS-Z172PRSのウーハーの音が、なんとなくサランネットで邪魔されてるようにも思えます。 チューンアップスーパートゥイーターを最近取り付けてから、ますます低音が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年3月13日 14:54 vintageさん
  • 18 加工の方です。オートアンテナ→リアグラスアンテナへ

     何を置いても、先ずはリアシートを外してから。  座面の下にある、金属製リボン二カ所を引き出してから、シートを回転させて起こしながら外します。  背もたれの下部四ヵ所のボルトを外して、手前へ起こしながら引き上げます。  必要に応じて内張りを押さえたり、ライナーを挟むとキズ防止出来るかな? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月19日 11:27 ひでニイさん
  • 9 パイオニア カロッツェリア DEH-P088 モディファイ

    (少し、加筆致しました。)  画質、悪いですよねェ~。  過去画像の切り出しです。  イメージとしてください(笑)  ご存知の方はお分かりでしょうが、パイオニアのDEH-P088。  1DINサイズで、充実の機種です。(カロッツェリア Xには、劣りますけど。)  きっかけは、メインディ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年2月9日 02:22 ひでニイさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)