ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ライフ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • Remix(レミックス) サイレントモール取付

    Remixのサイレントモールを取り付けました。 エーモンの静音計画と比較すると、若干固いです。 運転席ドアの下側です。 これくらいの曲がりであれば、問題なく付けられました。 運転席ドア上です。 かなり曲がるところはくっつかなかったので、仕方なく切って取り付けました。 前側です。 ここもやはり切 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月21日 17:36 まこっち@さん
  • ライフをデッドニング!【前編】

    SABにてエーモンのデッドニングイベントがありましたので行って来ました! デッドニングを始める前に、クリーナーとキッチンペーパー1箱、内張りはがし、軍手をご用意ください。 まず内張りを剥がすためにハンドルの内側とスイッチパネル横の取っ手部分にあるビスカバーを開けてネジを外す。 あとは内張りピン ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2007年10月23日 01:25 夕海さん
  • ハッチドアインナーパネルデッドニング

    音漏れしてるので笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月14日 23:33 野茶坊さん
  • フロアデッドニング

    前半は画像ありません:: まずは運転席と助手席を外します! 各シートの端4ヶ所にボルトがあるので12ミリのレンチで緩めます!後ろ側の各2本はレールにカバーがされているので外すとボルトが現れます! 次は一部内張りをはぎます! 今日はフロント部分だけなのでカーペットのフロント部分だけめくれるようにして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年7月12日 13:19 かず亀@長野さん
  • デッドニング施工&内張りに集音材貼り付け!!

    過去ネタになりますが、我が通勤快速仕様のライフはデッドニングをしております!このデッドニングって本当に音が良くなるんですね!エーモンのデットニングキットを使いました。ドア内張りをはがして、「セコセコ」貼り付けです。 過去ネタなので写真が余り残っていませんでした・・・。すいません・・・。 ちなみに運 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2010年8月2日 20:54 kuwagonさん
  • デッドニング/静音化 タイヤハウス再び

    レジェトレックスを入手して持て余していた所、樹脂泥よけにレジェを貼り、ロードノイズを低減したという記事を見かけたので実行。 前フェンダーも叩くとイイ感じに反響音が鳴るので、10㎝幅のテープ状に切ったレジェトレックスをベタベタ貼りつけてみた(一面辺り、30%の使用で充分との事なので適当に)。フレー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2005年11月13日 21:55 金さんさん
  • デッドニング

    前のキューブで使っていたスピーカー:FOCALをライフに移植します。併せてデッドニングを施します。 先ず、ドアの内張りを外します。ドアロックを外すときに緑色の部品を曲げてしまいました。要領が判れば簡単なのですが、初めてで気をつけないとこうなります。 内張りを外したら、写真のビニールを剥がします ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月12日 08:25 ステキューブさん
  • デッドニング2

    内張りを外したときの画像です。 次にスピーカーを外してキャンプ用のマットを付けます。 キャンプ用マットの上から断熱材を入れます。 スピーカーを付けてスポンジをまきます。 そしたら足周りのほうをデッドニングします。キャンプ用マットを張ります。スピーカーにもキャンプ用マットを張ります。 キャンプ用マッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年8月27日 17:54 ☆★すぅさん
  • デッドニング/静音化 蒸し暑い中も作業再開

    さて、更新をこまめにチェックしてくれる方が結構おられるようなので、台風一過の間隙で再開。次の14号は沖縄直撃コースらしい…。   今回はリアドアです フロントドアと同じく、 1:目隠しフタを細いマイナスで起こす 2:+ネジをはずす。 リアドアは割とピッタリはまっているので、はずし工具が入らない。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年9月2日 14:23 金さんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)