ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - ライフ

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • LEDリフレクター埋め込み準備 2

    リフレクターの型紙を作って 大体この辺...じゃなくて、ちゃんとメジャーで対称になるように ラインをひいて、 くりぬきます。 かなり体に悪そうな臭いがするので、掃除機を使いましょうww こんな感じにはまります 内面をパテ盛り。 ですが、これはまたしてもレジンです。 強度とか接着力とかお構いなし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2009年10月8日 22:26 プレよりもライフいじり(笑)さん
  • LEDリフレクター埋め込み準備

    まず、取り付け位置を決めましょう まずは、バンパー中央付近の、ラインに合わせてみる 次は、バンパーとエアロの境目付近 最後はエアロに! これが一番イカツイかな~ 3のプランだと純正バンパーにも中途半端な穴開けがいりそう。 (たぶん干渉するから) 手放す時に困るかも~

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年9月15日 22:27 プレよりもライフいじり(笑)さん
  • 女性でも出来るライフ君をDIYしよ~d(≧▼≦)b ファ~イブ

    さてさていよいよ2回目のFRP作業の型枠作りです(>_<) この作業で後のペーパーがけが『楽』になるか『苦』になるか決まりますw(゜o゜)w 青のテープは型枠の角度の微調整です♪ 型枠は角度調整も完成(^。^)y-.。o○ スポンジゴムの型枠が潰れないように段ボールの箱等で底上げしときます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月28日 13:16 ★かずやん★さん
  • マッドガード取付け Part.1

    未塗装のマッドガードです。 ヤフオクで送料込み3400円でした。 定価は5000円とか! カラードタイプは10500円とか・・・ 自分で塗装しました。 裏側をマスキングして棒に括り付け塗装 脱脂・プライマー プラサフ・タフタホワイト吹付け ボカシ剤併用、クリヤーは省略! ぐるぐる廻し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年5月4日 14:31 あずさ2号♪さん
  • 自作 ワンオフフロントスポイラー №2

    リアバンパーやサイドスポイラーの色が少し違いが 出てたので今回はカンスプレーを使用 1200円もする高価な商品です 缶スプレーの使い方も慣れてきた♪ クリアー塗装… 実は苦手w これで完成! こちら前回のスポイラー 今回制作のスポイラー スポイラーなんで色の違いもあまり気にしなくて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年6月25日 23:25 コージNC35さん
  • 自作 ワンオフFRPサイドスポイラー №2

    前回のFRPに発泡ウレタンで増設して 形を整えます 裏表共にFRPで固めます。 樹脂硬化後仕上げのペーパー当てを施します。 いきなりですが、シルバー塗装&クリアー塗装 クリアー塗装硬化後、ダクト部分を残し養生します。 色分けの塗装時は「これでもか!」ってぐらい 頑丈に養生しましょう。 リア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年5月28日 00:26 コージNC35さん
  • なんちゃってリアディフューザー製作

    ダイソーのドアエッジガードの端を4つに切ります。 下地にプラサフを吹きます。 上塗り、ホンダ純正カラー「ピューターグレーメタリック」で塗装します。 両面テープは、自動後退で有名メーカーモノを買ってきて貼り換えました。 バンパーに貼り付けて完成です。 遠めから。 パールホワイトにあえてのガンメ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年9月28日 16:41 スト@さん
  • フロントバンパー メッシュ化

    バンパー外して赤丸部分をニッパーでチョキチョキw 棒ヤスリで削って滑らかに( ´ ▽ ` )ノ からのメッシュ切ってホットボンドで固定 はい、完成(´ー`)/~~ ちゃっちくなりましたw

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月8日 21:41 chimu☆さん
  • Dスポイラー検証作業その1

    Dタイプと後期ディーバのみにつけれている純正のリアウイングをFに着けたい!!!と言うことで、はじまった検証作業。 着ける方法としては事故車同色のDタイプのリアハッチごと取り替える・・・とかありますが、ここはスポイラーのみでなんとかしたいと検証作業することにしました。 オークションで探してたので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年6月4日 19:51 ノンターボのとろろさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)