ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - ライフ

トップ 外装 ランプ、レンズ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    アテンザのポジションランプをデイライト化

    アテンザのポジションランプをデイライト化します。

    難易度

    • コメント 0
    2016年9月26日 18:48 YOURSさん
  • ウインカーポジション

    ウインカーポジション化 -1 ライフはヘッドライト内側にウインカー球があります。 ウインカーポジション化 -2 作業はショップにお任せなので工程画像はありません。 ウインカーポジション化 -3 車検対応品なのでキャンセルスイッチが付いてます。 ウインカーポジション化 -4 ウインカーを出す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月24日 20:11 まあchan.61さん
  • ✨ヘッドライト磨き🌠

    ✨前回は、磨いたのみでしたので今回はコーティングしました🌠 前回は、磨いたのみでしたので今回はコーティングまでしたのでよしとします🚙✨ 此方で施工しました🌠

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年5月30日 08:33 ns-asmmさん
  • フォグランプ スモール連動化

    ヤフオクでこのような配線を手に入れたのでフォグランプをスモール連動に変更したいと思います!(; ・`ω・´) 現在はヒューズBOXのスモールから電源を取っているのですが、常時電源だったためスモールには連動してません。 ですので、この配線を使いスモール連動にします! とはいっても線を差し替えるだけ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年5月2日 13:06 204Wraithさん
  • オートレベライザー 脱着

    実はH4バルブの光軸が可笑しかったのは・・ オートレベライザーが付いてましたw サイド・マーカーのランプを点検する際に誤って抜いてしまったんで調整出来なかったんです "はね"さんの整備手帳を参考にしています 上からネジの頭みたいなのを嵌めないとなりません 木ネジで引っ張ります レベライザーは↓( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年9月22日 12:25 ハイパーじいさん
  • ヘッドライト 黄ばみ取り

    デモしてる人が可哀想に思い、 近所のホームセンターで購入(笑) もともと黄ばみ落としを やってみたかったので、 ヨシとします(笑) 年式が古いので、 正直あまり変わらないだろうと思ったので、 施工前写真がありません(笑) 両目で30分ぐらいふきふき… 当然内部?の黄ばみは落ちませんが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月28日 11:26 すぅじさん
  • デイライト付けてみた

    以前、購入していたこれ 穴をあけて取り付け配線 点灯OK こんな感じ 意外と明るい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月12日 18:30 なごみですさん
  • ヘッドライトの曇り

    曇り始めました。。。 わかるかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月5日 22:26 kousuke_mai0819さん
  • ……失敗orz

    以前宣言していた、テールのスモーク化… 498円で買ってきたウィンドウ用のスモークフィルム… 道具もそれなりに揃えて、人生初のスモークフィルム貼り付け… コノヤローって感じでドライヤーで伸ばしながら貼り付けするが… 片方終了… 両方終了… 見た目は良くなった…はず… だろう… だったら良いな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月15日 22:30 kenjooさん
  • ヘッドライト磨き

    マスキング。 工程は時間があまり無かったので、1000番→1500番の耐水ペーパーを手でシコシコ、超極細→超々極細→ウルトラフィーナのコンパウンドをポリッシャー使ってウィンウィン磨きました。 シコシコ① シコシコ② まぁまぁツヤが出たかと。 写真じゃ違いがよくわからない…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月30日 00:45 (財)宇宙規格さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)