ライフとラパンで迷ったあげく、ディーラの態度(会社としてという意味と人間としてという両方で)と、車としての完成度から、ライフにしました。
実際、ライフは軽クラスを超えてコンパクトクラスの質感を持っています(エンジン振動、静粛性、内装クオリティなど)。
しかしー。
外装デザインでは、レトロ調のラパンがいまだに気がかりで
街中で見るたびに目を奪われ、結果、少し乗り換えてみようかと思い始めています。
乗り換えて満足できるか不安なので。
同じように比較された人の意見募集します。
P.S.
S2000やライフなど、レトロ調が似合うジャンルにおいても、ホンダってレトロ調は「絶対に」作りませんね。過去の資産をむしろ使わずに、 「来調デザインしか許されないようなんだろうか。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- ライフ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
ラパンと比較 - ライフ
ラパンと比較
-
>よめようさん
こんばんは(^^)まだまだお悩みのようですね…確かにラパンも素敵な車ですし、ライフも最高の車と思います。ただ、ライフからの乗り換えでは不満も多くでるのでは無いかな?と正直思いますが…私の場合は、よめようさんと逆パターンなので、ラパンに劣る部分はあっても、ライフに劣るものは無いというのが今の気持ちですね…
異音の件は、ライフにもキシミ音のクレーム等聞きますが、ラパンの場合(スズキ車全般?)ABSのチェック音、エアコンのマグネットクラッチ音などは車体の構造のせいか他の軽メーカーより大きく聞こえます。これは仕様のようなものなので、改善方法も無いようですね。
ラパンに乗っていた者の意見としては、このまま乗り続 ッる方がいいのでは?と思いますが…(*゜.゜)ゞ
-
わたしもライフとラパンで悩みました。ホンダ・スズキとも形がちがうので競合車にはならないと言われましたが購入するほうでは立派な競合車ですよね。結局私はライフDターボを買いました、妻はラパンを押していましたが私が押し切りました。理由としてラパンは1つ前のアルトでもうすぐMCかFMC、2~3年で乗り換えるならラパンでもいいけど5年後くらいには2世代まえになってしまいそうだからという事と、ライフの方が装備が充実していて同じぐらいの金額ならライフでしょう。走りに関して個人的な意見を言わせてもらえば軽を超えて普通車並の~とよく言われますが、あまり気にしない方がいいでしょう。アメリカみたいな平坦な道路ばかりなら軽(NA)でもいいでしょうがそれ以外ならターボを付けてやっと普通に走る普通車の下のクラス並という感じです。普通車だって真剣に走れば速いですからね。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ ライフ 禁煙車 バックカメラ 13インチアルミ(鳥取県)
39.9万円(税込)
-
マツダ アクセラスポーツ マツダコネクトナビ 360°ビューモニター(北海道)
172.9万円(税込)
-
スバル レガシィアウトバック 本州仕入 アイサイトX 11.6型ナビ(北海道)
394.8万円(税込)
-
三菱 ランサーエボリューション 限定車 No.0402 禁煙車 純正エアロ ...(愛知県)
779.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
