ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

ラパンと比較 - ライフ

 
イイね!  
よめよう

ラパンと比較

よめよう [質問者] 2005/06/29 09:40

ライフとラパンで迷ったあげく、ディーラの態度(会社としてという意味と人間としてという両方で)と、車としての完成度から、ライフにしました。

実際、ライフは軽クラスを超えてコンパクトクラスの質感を持っています(エンジン振動、静粛性、内装クオリティなど)。

しかしー。

外装デザインでは、レトロ調のラパンがいまだに気がかりで
街中で見るたびに目を奪われ、結果、少し乗り換えてみようかと思い始めています。

乗り換えて満足できるか不安なので。
同じように比較された人の意見募集します。

P.S.
S2000やライフなど、レトロ調が似合うジャンルにおいても、ホンダってレトロ調は「絶対に」作りませんね。過去の資産をむしろ使わずに、「来調デザインしか許されないようなんだろうか。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:542543 2005/06/29 09:40

    大人が3人以上乗った時の事を考えたら、つまり後部シートの利用を考えたら、ラパンよりライフの方が室内が広く感じます。

  • コメントID:542542 2005/05/23 01:29

    みなさん、ありがとうございます。

    とりあえず当面ライフを乗り続けることにしました。

    本当は改めて試乗をしてからの決断にしたかったのですが
    試乗をさせるつもりのないスズキディーラーしか存在しないことが、あらためてライフ続投を結論づけたようなものです。

    トラブルの多さを教えてもらったあとで、ディーラーの対応の悪さ(以前ワゴンRを乗っていた知人からも、ディーラー対応のレベルの低さも聞きましたし)を実感すると、結局、後悔してしまいそうなので。

  • コメントID:542541 2005/05/22 21:17

    >よめようさん
    こんばんは(^^)まだまだお悩みのようですね…確かにラパンも素敵な車ですし、ライフも最高の車と思います。ただ、ライフからの乗り換えでは不満も多くでるのでは無いかな?と正直思いますが…私の場合は、よめようさんと逆パターンなので、ラパンに劣る部分はあっても、ライフに劣るものは無いというのが今の気持ちですね…

    異音の件は、ライフにもキシミ音のクレーム等聞きますが、ラパンの場合(スズキ車全般?)ABSのチェック音、エアコンのマグネットクラッチ音などは車体の構造のせいか他の軽メーカーより大きく聞こえます。これは仕様のようなものなので、改善方法も無いようですね。
    ラパンに乗っていた者の意見としては、このまま乗り続ッる方がいいのでは?と思いますが…(*゜.゜)ゞ

  • コメントID:542540 2005/05/22 05:52

    わたしもライフとラパンで悩みました。ホンダ・スズキとも形がちがうので競合車にはならないと言われましたが購入するほうでは立派な競合車ですよね。結局私はライフDターボを買いました、妻はラパンを押していましたが私が押し切りました。理由としてラパンは1つ前のアルトでもうすぐMCかFMC、2~3年で乗り換えるならラパンでもいいけど5年後くらいには2世代まえになってしまいそうだからという事と、ライフの方が装備が充実していて同じぐらいの金額ならライフでしょう。走りに関して個人的な意見を言わせてもらえば軽を超えて普通車並の~とよく言われますが、あまり気にしない方がいいでしょう。アメリカみたいな平坦な道路ばかりなら軽(NA)でもいいでしょうがそれ以外ならターボを付けてやっと普通に走る普通車の下のクラス並という感じです。普通車だって真剣に走れば速いですからね。

  • コメントID:542539 2005/05/22 01:57

    ラパンとの比較という点では少し離れてしまいますが、自分は今年初めに妻のライフダンク(3ATで高速を長距離乗ると疲れるのと、車検が重なったと言う事もあり)からライフDターボに乗り換えました。
    その際、ムーブ、ワゴンRと比較をしましたが、両車ともエンジン音の車内への侵入、静粛性とやっぱり軽という印象でした。
    特にワゴンRは新型なのにコレはちょっと…と思うほど、乗り心地なども「軽自動車」でした。
    自分も最初、現行ライフのデザインには抵抗がありました。
    デザインも好みの部分なので重要ですが、やはり乗ってみてのトータルな印象はデザイン以上に重要な部分と思います。
    すみません、参考にならないような書き込みで。。。

  • コメントID:542538 2005/05/21 06:07

    先日、ライフCターボを契約してきました。デザインのことを抜きにしたら、ラパンは旧アルトのプラットフォームだと思いますから基本的な設計面での性能ではライフに比べれば確実に劣るのではないでしょうか?それにラパンの高い値段のことを考えると私的には選択の余地はなかったですね。

    まあ、好みの問題でしょうが、旧ライフのプラットフォームを使用したザッツは今、バーゲンで在庫一掃していますが、今のライフのプラットフォームを使った新車売ればもっと儲かるだろうに、ホンダはなぜやらないんでしょうかね。国内販売数が低迷しているんだから、メーカーサイドでも魅力的な新商品を投入していかないといけないでしょうね。

  • コメントID:542537 2005/05/20 01:53

    ご返信ありがとうございます

    ラパン掲示板見ました(というか、そちらにもラパンユーザーさんの意見求めてますが)。

    うーん、やはり ①ディーラー対応②車としての完成度 の印象は皆さん同じなんですね。
    しかも異音が予想より多く発生しそうですね。

    比較時にラパン試乗してますが、そのとき感じた軽らしさ以上に、ライフとの差がありそうですね。

    ラパンのキャラクター上、多少「雑」でもいいかと思いだしてはいたのですが、改めて同じ金額払うのにそれでもいいのか、とも思いますね

  • コメントID:542536 2005/05/19 23:42

    ラパンを買い増しして乗り比べたらどうですか?

  • コメントID:542535 2005/05/19 22:52

    あっ…ラパン掲示板で私がスレ立てした『こんな不具合ありませんか?』スレも読んで見てください。(*^^)かなりラパンは仕様なのか?気にかかる異音が多いですよ~。

  • コメントID:542534 2005/05/19 22:46

    >よめようさん
    はじめまして、私は元ラパンモードⅡ乗りでしたが、ライフDターボに乗り換えて大変満足しております。(^ー^)確かにホンダの内外装にはレトロ感はありませんが、トータルで考えると非常に良い出来の軽自動車だと思い決めた次第です…

    ラパンも内外装共に気に入って購入しましたが、やはり軽自動車と思えるエンジン音、それとお付き合いしてたディーラーには納車当初から不満ばかりでして…手放した時は多少の後悔もありましたが、今はライフにして良かったと思っています。

    広さ、静寂性、乗りごこち…etcトータルで判断すれば、ライフの方が圧倒的に上と思いますが(^^;どうですかねぇ~?

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)