ホンダ ライフダンク

ユーザー評価: 4.07

ホンダ

ライフダンク

ライフダンクの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - ライフダンク

注目のワード

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • メーターの自発光化その2

    アクリル(チョットザツ笑)でLEDの位置を調整します。 メーターケースに収めてみました。 メーターパネルをかぶせてみました。 ちょっと暗くしてみると、こんな感じ 今回、メーターはこれをつかいます。 バモス用・タコメーターはNA用3速AT スピードはターボ用、ターボの文字があります。 燃料はたしか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年2月26日 11:56 k-craftさん
  • メーターの自発光化その3

    パーツクリーナーでピンクの部分をはがしました。 他の2枚のメーターも同様に作業します。 針を光らせる部分の作成です。 画像は燃料用、メーター、タコ用は4個LEDを使用しました。 メーターの台座の加工、内側のつばの部分をカットします。 組み込むとこんな感じ。 文字を白っぽくしたかったので、ブルーのア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年5月25日 17:52 k-craftさん
  • メーター表示灯交換

    メーター表示灯切れ(D&距離計)を交換 今回は、距離計(左下)および、D表示(右端中断)バックライト(グレーの4カ所)の交換です。 入手した交換球(LED:赤)10個セット *バックライト、距離計に使用 外したバックライト用ウエッジ球 *かなり黒ずんでました・・・さすが10年以上使用品 感覚 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年11月12日 21:45 Toku3さん
  • スピードメーターLEDに打ち変え

    25個のT5電球の交換の始まりです! T5のケースに収まる様に定電流ダイオードや抵抗が必要としないLEDを使用しました。 元の電球をT5ケースから外します。 LEDと入れ替えしたのですが後に光が集光し過ぎて眩しく特にDレンジ❗️運転に集中出来ない!タコメーター、スピード文字盤は一点集中でムラムラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月14日 23:28 でぴ!さん
  • メーターの自発光化その1

    ライフダンクのメーターを自発光化にチャレンジしてみました。 まず、某オークションで中古のメーターを入手 次に、はずしたメーターをパネルのみに分解、基盤にマジックで写して切り出します。自分は超音波カッターを使用しました。 使うのは、チップLEDとCRDです。 秋月電子で入手しました。 メーターの文字 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年2月23日 21:03 k-craftさん
  • メーターの自発光化その5

    イルミ作動時に減光したいのですが、自作のメーターようの減光キットなんてあるわけがないので、テールランプの減光キットを利用します。 LED100個以上 CRDも50個近く使っているので、電流量が大きくてもコントロールできるものとさがしました。 シャイン・エムさんの減光キットを利用しました。 ここで、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年6月21日 13:24 k-craftさん
  • メーターの自発光化その4

    中古メーターではなく、本物に組み付け まず、オドメータにLEDバルブを装着、表面のオレンジのパネルをはずして、テッシュペーパーをはさみます。 なぜ、テッシュかというと、光がうまく拡散します。 これでオドメーターもホワイトに 燃料メーターを装着。 スピードも装着、スポンジで高さ調整と、念のためホッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年6月21日 13:07 k-craftさん
  • ダンクの半ドア警告灯

    このあいだ、子供が自分でドアを閉めたら半ドアでした。 ルームランプをドアの位置にしていないと、気づきません。 そこで・・・ ダンク・バモス・ホビオ・Z等は矢崎製のメーターを使用してます。 写真はダンクの警告プレート、半ドアの警告は印刷もありません。 バモス等で、いくつか部品番号があります。 ABS ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年1月31日 19:33 k-craftさん
  • カーボン柄シート貼り

    コラムカバーを外します。 下にネジ二ヶ所 あとは下側と上側にパカッて外します。 メーターの上側に一個ネジあります。取ります。 メーターフードを手前に引き外します。 次にメーター。上と左下、右下の3ヵ所にネジあり。 上の白い目部分を少し下にあおりながら手前にひっぱるとすんなりとれるはず。 あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月22日 10:02 たるぼ(R18)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)