ホンダ ライフダンク

ユーザー評価: 4.08

ホンダ

ライフダンクJB3/4

ライフダンクの車買取相場を調べる

整備手帳 - ライフダンク [ JB3/4 ]

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • フューエルリレー 交換

    前回ポンプを交換したので、 今回はリレーを交換してみます。 ここも壊れてたりするとエンジン始動不良の原因になるそうで… 場所はグローブボックス外して左側に2個あります 外すことを想定してないかのような作りが非常に厄介でしたが、右に傾けコネコネしてたら外れました 外れたあともリレー単体がかなり硬く入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月31日 20:24 YleSgさん
  • ダンク洗車

    2024年5月14日 145649Km いつも通り、めんどくさいので洗車機にぶちこんだ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月23日 21:11 _かず_さん
  • 燃料ポンプ交換

    エンジンの始動が一回でかからない 原因かもしれないと思ったので燃料ポンプ交換します フューエルポンプのヒューズを抜き 燃圧を抜きます が、しっかり抜けてなかったのか ホースを抜くとドバドバと… 気を取り直してユニットの取り外し 新品と比べるとかなり色が変わっています 燃料タンク内のさびが心配でし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月18日 18:36 YleSgさん
  • ハイマウントストップランプ LED化

    ライフダンクにはハイマウントストップランプのLEDが販売されておらず LED球を仕込むしかありませんでした。 200系ハイエースのが流用できるみたいですが、少しでも安くしたかったので形は少し異なりますが、NBOX JF3のが合いそうです カプラーが付属してこなかった為、 溶接し、収縮チューブを被せ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月12日 16:44 YleSgさん
  • セルモーター交換

    クランキングが長いとは思っており、バッテリーを変えてみても症状が改善されず むしろより悪化し 1発始動が困難になりセルモーターを疑いました 丸端子のつながれているナットを取ります 12ミリナットです マスターバックから出ているホースのステーがありますがこれは外してやった方が作業しやすいです バッテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月7日 16:38 YleSgさん
  • ウインカー/ハザード不点灯->復帰

    お出かけした先でウインカー/ハザード不点灯に! 急遽サービスエリアで診断開始です。 メーター内のランプが切れたかと思ったけど両側点灯せず。 各スイッチ操作しても外のランプも点きません。 リレー逝ったかと思ったけどダンクはICU一体型だったような…うわめんどくさ! とりあえずエンジンルームのヒューズ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月6日 00:43 相模屋さん
  • フォグランプバルブ交換

     R06.4月。  純正オプションのフォグランプ(クリアレンズ)を装着したものの、雪道での視認性を考慮しイエローバルブの装着をもくろんでいました。  同じ灯体のZ2号同様にHID化しようとしたところ、Zと異なりバンパー側にインナーフェンダーがなく、フォグランプ後ろ側のカバーの奥行に余裕がないことか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月5日 01:25 miracle_civicさん
  • 運転席ドアチェッカー交換

    開閉時のギシギシ音が出たり、 全開にした際のバキン音は 前々から発生してましたが 給油したり、気にしないようにしたりして やり過ごしていました😅 メーカー在庫が少なかったので 年末に買っておきました。 それよりも、開閉時の節度感が急激に悪化したので 交換にいたりました。 運転席ドアロックアク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月1日 15:30 りょーいち@6さん
  • 夏タイヤへ交換

    R06.4月。 そろそろ朝晩の寒さも凍結するほどではなくなってきたのでまずは日中のみの運用のこのクルマを交換しました。 当然空気圧も調整しました。 また、リアフェンダーの耳にあった浮き錆を削っておきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月22日 04:23 miracle_civicさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)