ホンダ リトルカブ

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

リトルカブ

中古車の買取・査定相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - リトルカブ

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • インマニポートを拡大加工動画あり

    リーファン125エンジンのインテークポート径に合わせてインマニのポートを拡大加工しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月17日 18:01 s.a39さん
  • ホットボンドでハイスロ化 動画あり

    お金を掛けずにホットボンドでハイスロ化しました。 アクセルを握り返す事無く全開に出来て運転が楽になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月27日 18:59 s.a39さん
  • とりあえず液ガス

    Amazonでポチったのが今日届いたので マニホールドとエンジンの接地面に塗布した。 塗り方は、Youtubeでそれらしいのを真似して、均等な盛り付けでやってみた。 とりあえずエンジンをかけても ピヨロロロロロロ! という音は無くなったので、2次エアの吸い込みは無くなったようだ。🤤

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月15日 23:00 種芋さん
  • CFRP パワーフィルターBOX作製

    初めてのFRP。 初めてのCFRP。 何とか上手くできました!!! 材料は樹脂と硬化剤とクロス。 200番のガラスクロス2層。 100均のケースを型に使います。このケース材質がPPなので樹脂が食い付かず、離型が楽に行えます! 離型後にピンホールや荒れをパテ埋め。 パテで表面を整え下地をラッカース ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月15日 17:44 naock☆F45さん
  • スポーツクリーナー雨対策!

    買い物出先で突然ゲリラ豪雨に。店内に避難して止むのを待ちましたが一向に止まず。 小ぶりになったタイミングで意を決して帰路につきましたが、剥き出しのスポーツクリーナー。雨で濡れてエンジン不調になりやしないか気が気ではなかったです。 スポーツクリーナー雨対策!市販のスポーツクリーナーには雨対策カバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月15日 10:45 bechitaroさん
  • 【右出し】燃料コックブラケット作成

    PC20キャブレターの燃料コックブラケットがインマニのキャブ取付ボルトについていてキャブセッティングの度に邪魔だなぁと感じていたので取付位置を変更しました。 切り出したアルミ板。 電源の関係で電動工具が使えないのでハンドソーで切出し。 2mm厚アルミ板なので容易に加工できました。 直角に曲げた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月18日 15:46 しましまねこさん
  • ノーマルマフラー改 半直管

    前は スーパートラップ改単管スラッシュマフラーを着けてだんだけど… 見た目をノーマルに近づけたくて ノーマルに換えたんだけど… ノーマルマフラーがまた走らないし… ヨシっ そうなれば…と三層目まで破壊してみると… なんだか とんでも無くパンパン煩い… 今度は出口の所だけフタを溶接しよっと😳😳😳

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月10日 18:11 怜蓮丸鈍行荷役さん
  • 優秀な純正エアクリーナボックスの吸気改善

    排ガス規制の為にリトルカブのエアクリーナボックスは4本ある吸気口の1つをディチューンして一本塞いであります。 この塞いである穴をφ10.5のドリルで穴をあけます。 (これは今後の計画でもあるエンジンボアアップの対策でもある。)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月8日 18:31 シンヤマックスさん
  • 空気取入口かたっぽフタ&燃調あわせ 

    昨日、何を思ったか、走行中にサブちゃんを見ることができる場所に移動させました。(仮、ですが) このサブちゃん、インジェクターに過負荷がかかると赤いランプが付きます。 今まで、気にしないようにしていました。 それ気にしだすと、ムチャクチャ濃くなってしまいそうだったので。 実際、ダイヤルをA(9より ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年10月28日 21:24 Gustav11さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)