ホンダ モビリオ

ユーザー評価: 4.07

ホンダ

モビリオ

モビリオの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - モビリオ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ピラーバー取り付け

    仕事の休憩時間を利用して取り付けたいと思います(´ω`) まずカバーを外して 取り付け。ちょっと角度アレかな?今度調整したいと思います。 緩みがないのを確認して終了。 10分で出来る補強(´ω`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月11日 15:11 ととまるさんさん
  • リアピラーバー取付

    通常走行では気にならないが、大きなギャップを越える時や高速走行ではボディーの剛性が足りないように感じていた。 そこで、ピラーバーなるものを買ってみた。 3列目のシートベルトのアンカー部分に取り付ける。 外してみると、いくつものワッシャーやらが付いている。 着きました。 モビリオはリアの開口部が広く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月8日 18:43 sunrise1371さん
  • タナベ サステック アンダーブレース

    アルミで軽量! フィットと共通部品のようです。 取り付けても最低地上高は変わらないのがいいですね♪ 見えなくなるけど、プレートがクールでカッコイイ♪ DIYのジャッキアップには限界があり、レンチのストロークを確保できませんでしたToT そして純正ボルトは硬いため、インパクトで外しました。 フロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月4日 23:56 ミッチー@さん
  • アンダーブレイス取り付け

    ジャッキアップします。 車載ジャッキだと時間がかかります・・・ 油圧が欲しい (>_<) このボルトを外して取り付けます。 このボルトがチョーー硬かった・・・ (>_<) 気合いで回しました! (^へ^)/ あっという間に取り付け完了! 赤が映えますね☆ (^。^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月5日 22:07 ナイト2000さん
  • タナベ アンダープレースバー

    またまたこちらも取り付け後ですが・・・パーツレビューのほうが良いのかな?? 以前の取り付けですが・・・ タナベのうわさのアンダープレースバーです 取り付けには 全然ボルト回らなくて ディーラーにもっていっちゃいました。 ネジ緩めてくれるだけでよいって言ったんですが 取り付けしてくれち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月19日 14:51 きのっぴ+さん
  • エアロガード取り付け

    自動後退でゲット! 角用のカーブが2枚 まっすぐなセンター用が一枚 が入ってます。 両面テープとビス付き。 結構いい値段します。 下をのぞいてみると 角はあまり擦れておらず 一番擦れているところに3枚貼りました。 これで一安心です♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月8日 06:49 ナイト2000さん
  • アンダーブレースの取り付け

    みんからを知らなかったら付けなかった、だろうパーツです。 取り付け時間30分くらい 工具はダブルのジャッキと17MMソケットプラスアルファでした。 1KMほど走りましたが、硬さがまえのタイヤのようでありエエ感じなんですが、中速コーナのロールが気になる。 ほかの問題かな。 来週からの海水浴で遠出でイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月16日 21:12 yamadaiさん
  • リアピラーバー取り付け

    木造建築物のようにミシミシ鳴りまくる”きしみ”を解消すべく導入。 きしみは無くなり、ハンドリングが向上。 リアショックもちゃんと仕事してるのがわかる(ような気がする)。 取り付け作業の詳細は、関連ページをご覧ください。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年8月28日 01:58 DJFさん
  • クスコ ロアアームバー

    ロアアームバーを取り付けました。 ハンドリングがクイックになり、インベタで走れます。 コーナリング時の不安定なロールがなくなり、その効果は交差点やスーパーの立体駐車場でも体感できます。 高速巡航時の直進安定性も格段にアップ。 オススメです。 詳細は関連ページへどーぞ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年4月24日 12:18 DJFさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)