ホンダ モビリオスパイク

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

モビリオスパイク

モビリオスパイクの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - モビリオスパイク

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • リバウンドストッパー交換

    距離も結構走り最近段差などの振動も大きくなって来たりしたのでとりあえず交換してみました。今まではスパイク純正に+ゴムを挟んでましたが今回はエアウェイブ用のを使ってみました、定番らしいので^^ とりあえずカバーを外しナットを外せばこんな風に簡単に外れました。 んで新しいのに付け替えてまたナット締めて ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2012年5月31日 22:33 @ポコ@さん
  • リアハブベアリングASSY交換

    走行すると後ろからゴオオオオオオオオオオオオオという音が。ジャッキアップして後ろタイヤを回したところ、左リアにゴリゴリ感あり。ベアリング損傷と特定 ベアリング単体で部品が出ていないためASSY交換とした 最初にパーキングブレーキ掛け、ホイールナットを緩めておく。シフトポジションパーキング+前輪に輪 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年4月21日 12:01 モビ太郎さん
  • アッパーマウント&バンプストッパー交換

    エアウェイブ用のアッパーマウントとバンプストッパーに交換しました(^^)/ 前からプチオフの約束してて チャッカリお手伝いをお願いしちゃいました(笑)(  ̄▽ ̄) 左側は順調に交換できましたが、右側はナットが固着してて緩まず… 番長と二人がかりでメガネと六角でやっと緩んだっと思ったら六角レンチが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年4月2日 20:41 すぱいくmaniaさん
  • 例の…アルミテープを貼ってみました

    アルミ巻きテープ ネットショッピングで購入 かなりの長さあります ハサミとヘラ付き^^ さて、どうなるやら フロント側 ストラット ロアアーム フロント後側 ロアアーム スタビライザー 見えませんが、メンバーにも リヤ側 ショック スプリング アーム エアクリなど ステアリングコラムにも

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月11日 11:04 Kタカシさん
  • フロントスタビライザーリンク交換

    最近フロント周りからカタカタと音がし始めて…。 色々なサイトとかみんカラで調べて見るとスタビライザーリンクが怪しい。 んで、取り敢えずオクで部品を購入。 こういった部品もオクやネットで買えるのは良い時代だよなぁ~昔は良く共販とか部品屋さんに行ったっけ…。 外した部品と新品部品 無事に取り付け。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月26日 14:53 J-techさん
  • 車検前の自己点検-足回り編

    今度はブッシュ関係です。 と言っても簡単に目視出来るロアアーム。 見事にパックリ逝ってますねw 運転席側、助手席側同様です。 現状自分の車は軽いカーブにさしかかり カーブが終わった所の挙動で微妙にふらふらした後 収まる感じが有ってコレも関連してるんですかね。 まぁ一度きっちり整備してもらわないと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月21日 16:13 まーぼ4649さん
  • ピロアッパー用レンチ

    クスコピロアッパー付属の引っ掛けレンチを万力固定して曲げて使用

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月15日 18:32 ・ま・さん
  • アッパーマウントにラバーパッド追加?!

    ホームセンターで 5mmのゴム板を300円で買ってきて、ハサミでチョキチョキ4枚手作り。 寸法はかなり適当~ 5mmは厚過ぎ 3mmで良かったかもー?! フロントは既存ラバーの下に リアは小さめに リアは既存ラバーの上に 乗り心地良くなったような気が~! そしてハンドリングに違和感が~?!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月3日 12:58 kazu2480さん
  • リヤショックアブソーバーにアルミ缶、追加。

    リヤショックアブソーバーには、スペース的に余裕があるので 、もう1個ア ルミ缶を追加。 ビジュアル的には . . . (笑)。 走った感じは、アルミ缶3個の時と特に変化なし 。(あくまでもプラシボー領域での印象)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年7月16日 11:02 ナンシー・スパンキングさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)