ホンダ モビリオスパイク

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

モビリオスパイク

モビリオスパイクの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - モビリオスパイク

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • サイド アンダー カウル、作成してみました。( 前編 )

    サイド アンダー カウル、作成してみます。 フロント アンダー カウルを整形した際に残った(残しておいた♡)ボンフォームさんを加工します。 右側は作成出来ましたが当然 、左側までは作成し切れなかったので、リヤ アンダー カウルを整形した際の残りを加工しました。 画像右側が右サイド用、左側が左サイド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月15日 23:14 ナンシー・スパンキングさん
  • サイドスポイラー製作して委員会?

    Before 純正のサイドシルプロテクターのみでした。 After 下部にスポイラーを取り付け。 塗装は自信ないので素地のままです。 3週間がかりで自作しました。 材料費4000円です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年4月12日 23:26 syasyaさん
  • カップスポイラー加工

    物は汎用のFRPのカップスポイラーSサイズです。 ノーマルバンパーの取付位置の型紙をダンボールで作成します。 途中の画像がないのですが、出幅等を考慮してカットする線を書いてカットします。 画像はカットした残りと型です。 あとは塗装して、ビスで固定して装着です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年5月4日 01:09 kakaさん
  • ノブレッセマフラーとリアエアロ(; ̄O ̄)

    ノブレッセマフラー、、、コルさんからお借りしたマフラーの音に憧れてしまい、二本出しだとエアロをがっつり逝ってしまう為、今のえぐりに合わせて検討の結果、シングル出しのタイプ6に決定(*☻-☻*) いつもショップに頼みますが、オフ会の後に取り付けするかも、、、となり、待てなかったんで、自分で交換しまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年10月30日 19:32 ♪ぺーすけ♪さん
  • リアワイパー スムージングガーニッシュ

    切り取る! 繊維を使用して修復する。 カーボンファイバーステッカーを貼る。 完成!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月28日 22:48 Mタロさん
  • サイドステップにも妖しい窓追加ガ━━∑(´・ω・|||)━━ン

    サイドステップが地味なので、ダクトいっとこかと安易な気持ち発動で開始。 イッテクルヨ☆(*ゝω・*)ノ お約束のヤホーで探していたら、ハッケンした。 (●`・ω・´●)モキュ♪ 物を、コピーし型紙製作。 (・w・) お約束の特攻野郎達の出番。 ヾ(・∀・`o) 型紙でマジックで落書きして、ド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年6月5日 21:59 ジョリーナ・ ジョリーンさん
  • フロントエアロにアルミ角棒、投下(●´艸`)フ゛ハッ

    ホームセンターで、アルミ角棒15mmを二本購入し、曲げと固定作業してビス止めしました('ω'*)アハ♪ カーボンボンネットと同色を狙い、LEDミラーカバーにダイノックカーボンシートを貼り付け。 (*´pq`)クスッ 猿人頭カバーに、幸せの窓を二個追加なり。 (´▽`*)アハハー いざ装着してみると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月30日 19:12 ジョリーナ・ ジョリーンさん
  • リヤ ディフューザー、自作してみました。( 其の参 )

    成形を繰り返した結果、ようやく一定の形に。 リヤバンパーに固定、つや消し黒で塗装して完成。 インプレ。 45km/h位からハンドリングに違和感 ( 操舵感重い ? ) あり。 70 〜 80km/h位で降雪時、轍ができた道路を走っている感じ ! 失敗. . . 全高をもう少し詰めてみます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月7日 17:30 ナンシー・スパンキングさん
  • リヤホイールフェアリング加工

    メーカーさんが、やってるかどうか不明ですが、今回はホイールの整流を。 ネット上には結構、やられてる方が多いんですねェ。 先ずは、リヤホイールから。内側をパーツクリーナーで洗浄。 車庫にあった厚手のスポンジを、画像のようにカットしました。 とりあえず、4枚貼りました。 早速、テストラン。先日CV ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月27日 10:37 ナンシー・スパンキングさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)