ホンダ モビリオスパイク

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

モビリオスパイク

モビリオスパイクの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - モビリオスパイク

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 電源BOX(2)

     電装品が、増えてきた為 前回の続きで車体に取り付けです。 電源BOX上部に スイッチを2個別途取り付けました。 ・バイザーモニター ・車内間接照明  1度スイッチのLEDを破損してしまったので 配線は、工夫しました。 エンジンをかけ  早速 点灯確認 問題なく作動しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月7日 22:56 ふぐ。さん
  • 電源BOX作成

    電装類が増えてきたため、室内の配線はメチャメチャ(汗) そこで、電源BOXを試作することに。 いきなり完成です…。 BAT4、ILL6、ACC10、GND10です☆ ちゃんと動作したので当分はこのまま使お~っと☆ そのうち動作確認用のLEDでも仕込みます☆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年9月8日 14:06 ☆ちゃぶ改☆さん
  • aki(^^)vさんの技(スタティック ディスチャージャー)、パクってみました。(作成編)

    先日、「イイね!」を頂いたaki(^^)vさんのページから、「 スタティック ディスチャージャー 」なるパーツをパクらせて頂きます。 なんでも 、航空機の放電索として用いられている技術だそうです。期待 、持てます。 材料は、ZERO1000チャンバー部に使用していたアース ケーブルと 、丸型端子で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年6月17日 09:57 ナンシー・スパンキングさん
  • リア用フットランプ/間接照明埋め込み

    まずBピラー下カバーに4つ、5mmの穴を開けます。 ドアップ過ぎて見にくい…。 裏からFLEXタイプのLEDを4つ入れてホットボンドとやらで固定します。 配線は、この前施工した間接照明用のラインにつなぎます。 完成図。 周りが明るくて良く見えませんが、夜は綺麗に光ります。 点灯パターンは、 ド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年11月5日 16:34 ぶちきちさん
  • ミラーAUTO格納ユニットの設置(成功編)

    昨日、動作しなかった装置の検証をしたところ写真の赤丸部分がハンダされていないことに気がつきました。 べるの@RB1さんのページで検証方法も記載してありましたので、その通り動作確認してみます。 赤丸の部分のハンダ付けが終了してから動作チェックをしたところ正常な動作を確認できました。 それでは改めて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月20日 15:08 メモリさん
  • イグニッションキャパシターの製作

    いきなり完成です。 アクリルボックスは、ダイソーのハガキ収納ボックスを切り詰めて使っています。 コンデンサーは、100μFの物を100個使いました。 通電確認用に青色LEDをひとつ付けています。 裏面です。 プラス・マイナスの配線を間違えると大変なことになります。 ボックスの上には、引っかけるため ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年8月7日 15:36 メモリさん
  • ミラーAUTO格納ユニットの設置(失敗編)

    作成したミラーAUTO格納ユニットの取付を行います。 100均の画鋲などが入っているケースを絶縁用のケースとしました。 まず、運転席の内張を外すところから始めます。 ここのカバーを開けてネジを外します。 続いてドアポケットのここのネジも外します。 ビニールで覆われていたので、邪魔ですから外しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月19日 19:37 メモリさん
  • ゆーちゃらすさんリスペクト企画、ドラレコ更に黒化してみました。

    文字が消えたのは良かったのですが . . . ドラレコの左右の色調、おかしくなく無いですかぁ 〜 ? ω ・` ) ; あぁっ . . . とっ、塗装しますっ ! マスキング、GO ! ω ・´ ) p グルグル巻きですわ ( 笑 ) つや消し黒を軽ぅ 〜 く、塗布してみました ♡ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年10月12日 12:07 ナンシー・スパンキングさん
  • リヤドラレコの設置位置、更に変更してみました。

    前回からの続き。 結局、アルミ板を加工となりました。 ω ・‾ ) 何度か、試作して最終形。 「大山鳴動して鼠一匹」ってか (笑) ω ・`) r あぁっ . . . 艶消し黒へ塗装する前に、両面テープを貼付。 ω ・´ ) 完成。 でも、USBケーブルは如何ともし難し。 まっ、こん位、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月26日 22:42 ナンシー・スパンキングさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)