ホンダ モビリオスパイク

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

モビリオスパイク

モビリオスパイクの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - モビリオスパイク

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • メーカオプション?AC100Vコンセント故障((((゜д゜;))))

    久々に使おうとしたらインバータから出力しておらず。 インバータ1次側ヒューズも切れており、交換しても無負荷状態でも即断してしまうので、インバータ素子が寿命で短絡してしまっていると判断しました。 特にACは要らないので修理するつもりはありません(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年4月17日 17:09 syasyaさん
  • オルタネーター交換 その②

    前回の続きhttps://minkara.carview.co.jp/userid/704431/car/2567783/5237827/note.aspx 車の下に潜り込んでボルトを外しました。 ちなみにこんな長いボルト。 エンジンフレームをオルタネーターで跨いでがっちり固定しています。 ボ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月31日 11:24 ツートンさん
  • オルタネーター交換 その①

    モビリオスパイク ホンダL15Aエンジンのオルタネーター交換です。 電装品のチラつきが続き、どうやらオルタネーターが怪しいってことで、交換に踏み切りました。 画像はエンジンルーム開けたところ。黄矢印がオルタネーターで、赤矢印がEGRバルブ。 まずはEGRバルブを外していきます。 使用工具は ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年3月30日 20:19 ツートンさん
  • ブレーキランプバルブ交換

    備忘録 助手席側 オートバックスで購入 交換済み

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月16日 18:10 nojomunさん
  • フォグランプのリモコンスイッチ、取り付けてみました。

    いきなり、完成 . . . 助手席に放とったIPFフォグランプハーネスWRー1のリモコン。 しまいには、無くしてまう . . . 鏡ネットはんの、ワンオフミラー貼付用の両面テープの余り、使こたろっ ! えっ、こんなん、整備手帳にUPすなってっ ? ゴメンしてチョ〜 . . . .

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月13日 09:54 ナンシー・スパンキングさん
  • 線付ソケット、付けてみました。

    ソケットを両面テープで固定、空気圧モニター充電用のUSB端子を接続。 うぅ〜、寒いっ ! 配線の仕上げは、また明日。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月11日 00:46 ナンシー・スパンキングさん
  • SEIWA 電圧サーモ電源クロック+USB、取り付けてみました。

    復活したSEIWAさん、速攻で付けちゃう ! って、ステーない . . . 仕方ないんで廃材の中から、これを加工してっと。 当初はルーフ周辺に設置予定でしたが、熟慮 ? の結果、ドライバ インストルメント トレイに加工したステーを介して設置となりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月10日 23:51 ナンシー・スパンキングさん
  • TPMS TIRE PRESSURE MONITORING SYSTEM、移動させてみました。

    昨日、作った台座に合わせてみたけど . . . ん〜んっ ! その内、慣れるんかな . . . モニターに接続したUSBコードは、Aピラーを外してダッシュボードとボディとの隙間に這わせました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月10日 22:48 ナンシー・スパンキングさん
  • ヒューズ切れ対策!

    ナビ、空気清浄機、フットライトの電源取り出しヒューズが切れました。 クランプメーターで電流測っても1Aしか流れず、5Aヒューズが切れるわけがない。 老眼にむち打ちヒューズを観察(笑) 振動対策されてないガラス管ヒューズなので、端部が疲労破断したようです。 たまたま自分へのバレンタインとしてポチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月10日 14:23 syasyaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)