ホンダ モンキー Z50J

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

モンキー Z50J

中古車の買取・査定相場を調べる

点火系 - 整備手帳 - モンキー Z50J

トップ エンジン廻り 点火系 その他

  • CDIの点火時期の比較

    パワーレブ2買いました。 あまり情報が得られなかったので試しに付けました。 点火時期見ます。 12V純正ローターです。 アイドリング。 27度、純正と変わらない。 約6000rpm。 変わらず27度。よく言えば安定してます。 キタコCDI、固定進角でした。 ノーマルと変わらず。 聞いた話では、武川 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月24日 20:23 いんく@ぽこさん
  • フライホイール軽量化とジェネレーター全波整流

    休日の土曜日ですが朝から雨です。 メルカリで購入したカブ用のジェネレーターを加工いたします。 最初はフライホイールからです。 ウェイト付きのフライホイールです。重量は1100gあります。このウェイトを外します。 ドリルでリベット外します。 数カ所削りすぎて、フライホイールまで削ってしまいましたが、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年6月19日 13:29 お茶屋ですけどさん
  • Daytona Power Adovance Full Digital CDI

    だいぶ涼しくはなりました。猛暑時にはおとなしかった蚊が元気いっぱいに飛び回っています。蚊取り線香焚きながらの作業です。 本日届いたDaytona Power Adovance Full Digital CDIとMiniMotoの変換コネクターです。 お昼ご飯食べてから、チャッチャと作業開始です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月27日 16:41 お茶屋ですけどさん
  • プラグ交換経過確認

    7番にしてからアクセルオフのアフターファイヤーが増えた。 加速は変わらず息継ぎも無し。 だだエンブレと低回転が続いた後、アクセルオンで失火の症状がたまに出る。 イリジウムならまた違うかもしれないがもう少し様子見。 色的にはOK。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月2日 10:18 @とーる@さん
  • 中華産アウターローターwith全波整流kit備忘録②動画あり

    重量は半分になりました レギュレーターを直流用に変更 直流出力をキーONで12vがあるところに繋げると キーONでヘッドライトが点灯して今風のバイクになります(笑) ノーマルはエンジンが始動しないと点灯しません デジタルCDIだと正常に進角せず7000rpmで頭打ちしました エイプ100のアナロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月16日 21:27 モトぶっちさん
  • 中華産アウターローターwith全波整流kit備忘録①

    dirtmax 1p56用 アウターローターキットをオクでぽちりました 武○と同じ物だったとは驚きですが(笑) サクサクばらしていきます ノーマルローター すごく・・・大きいです・・・ ここからは特殊工具の出番です フライホイールプーラーで ノーマルは点火コイル① 発電コイル⑥ アウターローター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月16日 21:01 モトぶっちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)