ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • ショートショック化失敗。その後

    前回やったショートショック化は見事に失敗。抜いちゃいけないワッシャーだったようです笑 で家にあった車高調用のバネを そのまま入れるとクッソ車高高かった。 多分200mmで内径は62くらいかな?? 車高調の調整用シート(緑の皿)全抜き、バネカット(1巻半)で3cmダウン、 あとはタイヤ外径ア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年9月8日 20:34 Restart.180SXさん
  • 車高調整

    スポーツ走行向けに下げてましたが、歩道の段差で下廻り擦ったり、車留めでマフラーエンドをゴツンとぶつけるのでアップしました。 一応ブラッシングしましたが、下げた時に清掃したのでまぁまぁ綺麗。 自分の場合はマーキングして回転数で調整してます。 ついでにタイヤカスの撤去も・・・。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月18日 16:56 278MAさん
  • 車高調(TEIN FREX Z)装着しました。つづき

    EDFC アクティブにGPSユニットを追加しました。 ヤフオクで購入しDIYで取付けです。 GPSはダッシュボードの写真の位置に付属の両面テープで貼り付けてケーブルはガラスとの隙間に押し込みました。 配線は電源のフィルターユニットのコネクタにつなぐだけです。 フュルターユニットは、ヒューズボックス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月22日 18:03 わーはるさん
  • 夏支度。

    フロントを6回転下げ。 リアは右側だけ約3mm低いんで2回転上げ。 ついでにリアストレイキーの部分をノックスドール900で塗り塗り。 ストライキー取り付けのクリップの穴からはノックスドール700をサイドシルの中へシューっと。サイドシル前部は後ほど施工予定。 こんな感じに成りました。 めんどいんで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月17日 13:18 とっぷやさん
  • ブリッツ+テインの合体

    ブリッツ+テインの合体 ブリッツフロントまだ少し下げれます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月21日 18:47 revo38さん
  • 車高調整

    調整前を測っておく(リア) 調整前を測っておく(フロント) ネジ部や各場所はパーツクリーナーと556Proでメンテしておく 車上げる用のジャッキとショック脱着用のジャッキと2つ必要 フロントはちゃんと輪止め必要 リアショックは14mm。かなりのトルクなので安工具(短いとか)だと蹴っ飛ばしたりとかし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月2日 16:36 道志拓海さん
  • R車高調整

    前傾を修正 調整後の慣らし運転

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月16日 23:23 Toshi & Yang【と ...さん
  • 乗り心地重視設定

    フロントは、ウォッシャータンクがジャマなので外し クリップ紛失、インシュロックにて暫定固定 ソフトから、5段目に設定。ソフトMAXではふわふわしすぎ 写真ありません。 後ろは、簡単ソフト側MAX(写真は左側) 後ろ右側は、内張によりムリ、と思ったら なんとかソフトMAXまで回転できた。 これでしば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月7日 18:01 Toshi & Yang【と ...さん
  • リアを2cm上げました。

    106,932km 車高調をBlack⭐︎iに変えて50kmほど走りましたが、あまりにも突き上げが酷い(´Д`;) とりあえず全下げ状態のリアを2cm上げてみることにしました。 すると… 何ということでしょう‼︎ 乗り心地が良くなったではありませんか‼︎ まぁ、見た目は許容範囲内です♪ (参考)リ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2023年3月16日 19:41 りの、さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)